ここから本文です

投稿コメント一覧 (2674コメント)

  • 木更津~東京において、特急列車利用者が皆無のため、さざなみは運行中止。
    ここは、クルマ族のために、千葉県などがアクアライン通行料4000円を税金を
    使って800円に下げて、クルマ優遇をやったことだ。
    4000円でないと採算割れなら、5000円に設定すべきなのである。
    館山から、特急並みの所要時間の総武線快速を試験的に走らせても意味がなかった。
    こういう不公平を、千葉県知事が平然と行われているのはおかしい。

    さざなみを木更津駅から乗って、東京駅で下車したら京葉線ホームだった。
    この悲壮感もたまらない。
    総武線東京駅発着なら、まだ、利用者はいたでしょう。

  • 京成線の新宿駅乗り入れは、京王線が標準軌の改軌を拒否したから白紙になった。

    改軌していたら、成田空港へは乗り換え無しで行き来出来た。
    都営地下鉄の新宿三丁目駅は、元は京王のもの。
    旧京王本社前、四谷新宿駅。
    新宿三丁目駅~新線新宿駅は、京王が買収して、京王の運賃だけで乗降できるように
    していただきたい。

  • JR東海が存在しているのは、一般の客がカネを払って乗ってやってるからだ。

  • >>No. 379

    山手線は、外人のためにあるのではない。
    山手線最寄り駅は、10分以内にメトロの駅があるから、値上げしたらメトロに逃げるだけで意味がない。
    新大久保駅は、昼間の乗降客数が多いから、値上げの理由は却下。

    新大久保駅の乗降客数が多いのは謎。
    魅力の無い所なのになぜ人が集まるのかは理解出来ない。

  • >>No. 517

    京浜急行の株式は、持分法適用会社を目指して、少しずつ買えば良いと思う。
    羽田空港というドル箱をJR東日本に奪われる前に、京成が京浜急行の救済をするのは悪くはないと思う。
    京浜急行買収は、会社のカラーが異なるから、急には出来ない。
    まずは、持分法適用会社から始めて、京浜急行を救済する。
    最終的には、京成京浜急行HDを設立し、湘南モノレールと金沢シーサイドラインも
    傘下に入れるのも良いでしょう。

  • >>No. 306

    旅行はきらいだが、近所の散歩ならよく出かける。
    夜行快速が走っていた頃は、近所の散歩と同じ感覚で、長崎や熊本などに散歩に行けたのでよかった。(青春18きっぷを活用)
    旅行客の行かない所を散歩をし、旅行客が行かない飲食店で食事をし、安く済ませるなどをして、宿泊は格安な所で過ごす。
    飲食店では地元の人が話しかけてくれるので、宿泊の場合は役に立った。
    旅行はきらいでも、浦上の原爆資料館だけは行くよう勧められ見学をした。
    浦上の周囲を散歩をして、徒歩でめがね橋に向かうと、長崎の歴史を知ることが出来たので、いい勉強になった。
    熊本では、関東の人は知らない健軍にある商店街で食事。
    長崎も熊本も路面電車が便利なので、移動はラクだった。

    旅行ガイドには記載されていない所での食事で、地元の生活がわかった。
    夜行列車は、近所の散歩感覚で出かけるから良かったが、復活は無理でしょう。

  • >>No. 855

    京成電鉄の力を借りれば、ある程度解消する。
    蒲蒲線計画を廃止し白紙に戻して、京成系3セクで西馬込~東急線蒲田~南蒲田~
    大鳥居の新線を開通させてもらう。
    開通後は、京浜急行が線路使用料を払って、京浜急行の路線として営業する。
    運賃は、品川経由と同額になるよう調整。
    京成線西馬込発着の電車も羽田空港に乗り入れが可能になる。
    乗客が分散されるから、品川~京急蒲田の混雑緩和と本線快特のスピードも上がる。
    まあ、
    京浜急行が、京成電鉄の持ち分法適用会社になるのも悪くはない。
    京成京急HDの設立も視野に入れるのも良い。
    京成グループもにぎやかになりそうかな?

  • 改めて言いたい。

    JR東日本が存在しているのは、一般人がカネを払って乗ってやってるからだ!

    民営化後入社の乗務員どもは、気合と根性がなっとらん。
    輸送障害時の対応は、もっと適切に案内すべきである。
    ちょっと質問で追い詰めると、言い訳なんかをする。
    まあ、JR東海よりはマシなのは、
    熱海駅以西の車掌ごときは、小田原方の遅延は会社が違うという言い訳。

    JRは、元国鉄。
    分割民営化の記者会見で、会社が異なっても適切な対応をいたします。
    こう言った文言を忘れてもらったら困る。

    車掌ごときは、旅客から追い詰められたら、対処法を指令所と交渉をしろ!

  • >>No. 61

    JR西日本の方が危険や!
    運転士の腕は東急よりも相当下手らしい。

  • >>No. 534

    こういう時は、JVCケンウッドの株式でも買って様子見をすれば良い。
    ここの音響技術陣は、NHKよりもはるかに優秀。
    地味に業績が良い。

  • >>No. 537

    JR東日本に限らず、JR系が大手私鉄よりも優位なのはあたりまえ。
    JRの2つ前に鉄道省というのがあり、鉄道国有法という法律を発動し、現在の大手私鉄よりもはるかに優秀な民営路線を会社ごと強制買収したからだ。
    優秀な路線を全部国有化することで、貨物のネットワーク構築が目的だった。
    だから、線形も良く、設備全般が現在の大手私鉄よりも潤沢。
    税金で整備した鉄道省の資産を国鉄を経て、JRはタダ同然で譲り受けた。
    だから、JRが大手私鉄に負けている路線があれば、努力が足らない証拠と言える。
    しかし、
    賢い経営者は、阪急阪神山陽や京阪、奈良電(現近鉄)など、直流600Vの路面
    電車並みの軌道線で開業して国有化を免れた。
    1960年代まで路面電車のような併用軌道も存在した。
    関東でも、京成、京浜急行も軌道線で開業した。
    相鉄は、優秀な路線であると判断され強制買収されたが、後に取り返したそうで、
    大したものである。

    こうして、税金で整備した鉄道省の資産をタダ同然で譲受したJRと、大手を中心
    とした私鉄を比較するのは、ナンセンスなのである。

  • 株式は、その時の雰囲気で買う人もいるそうだ。

    京成電鉄の株価は、円安で海外旅行は高くつくから、国際線の成田空港が冴えない
    こともあって、上がらないんじゃない?
    国内線空港の京浜急行は上がりそうな感じもするが、どうなんでしょう?

  • >>No. 847

    三浦市が消滅したら、横須賀市になるんじゃない?
    葉山も南部は横須賀市だから、森戸や一色なども横須賀市に吸収。

    横浜市は、全部旧武蔵国であるのが常識。
    称名寺境内にある北条実時の図書館の金沢文庫は、旧武蔵国である。
    戦後のどさくさに紛れて、旧相模国の一部が横浜市に編入されたそうだ。
    旧鎌倉郡、旧高座郡などが該当するようだ。
    旧相模国は、横浜市であっても「はまっこ」とは言えない。

    三浦市と葉山町を吸収して、横須賀市が広くなる予感。

  • 翔んで京都! 翔んで奈良!
    関西では、翔んで埼玉が2つに分かれている。
    京都は大きな川越。
    奈良は大きな行田。
    行田のさきたま古墳群と明日香村も風景が良く似ている。
    京都よりも先に栄えたのは、平城京の奈良。
    川越、大宮、浦和よりも先に栄えたのは行田。
    大宮浦和が埼玉市にならなかったのは、本家の行田が許さなかったから。
    さいたま市で納得させた。
    高崎線の行田駅前がパッとしないのは、秩父鉄道行田市駅が中心だから。

    奈良、京都はともに、関西の埼玉である。

  • インバウンドで、京成スカイライナー圧勝というメディアの報道。
    これは、違うんじゃない?
    成田エクスプレスの方が誰が見ても圧勝なんだよね。
    ( 日本人客は京成全種別が圧勝であるが・・・)
    富士五湖帰りの日本人は、大月~新宿は中央特快で移動。
    インバウンドは、気兼ねなく特急かいじに乗るから全車指定席なのにデッキに人が
    多いのには驚く。

    インバウンドは、JR贔屓。
    西日本の特急はるかだって、南海電車よりも圧勝じゃないかな?
    大阪~奈良~京都の移動もインバウンドは、JRを利用。

    儲かっちゃいますね! JRグループ。

  • 京王沿線は、急な坂道は少ない。
    しかし、高尾山口から先の国道20号には、心臓破りの坂がある。
    大垂水峠と言って、相模湖まで続く長い坂道。
    自転車で猿橋と大月市内に行ったが、帰りは、津久井湖、三ケ木、橋本経由にした。
    京王線終点にこんな坂があることを、みなさんは知っているのだろうか?

    港区には、46もの坂道があるが、快適に歩ける。
    乃木坂、日向坂、櫻坂などは、東京以外の人にも広く知れ渡っている。
    個人的な推しの坂道は、乃木坂である。

  • >>No. 211

    京都は、関西の埼玉。
    大阪の郊外の位置づけで、ちょっとした散歩に良い。
    京都市は、大きな川越。
    二条城周囲と川越城本丸御殿の周囲は似ている。
    京都五山の親分南禅寺と星野山喜多院も似ている。
    大阪湾から淀川を遡った賀茂川沿いにあるのが京都。
    東京湾から隅田川(荒川)を遡った新河岸川沿いにあるのが川越。
    西の山側で電車で少し行くと嵐山がある。
    京都と埼玉の学力も同じような感じ。

    奈良も、関西の埼玉。
    わかりやすく言えば、行田市にあるさきたま古墳群に似ている。
    浦和、大宮、川越よりも先に栄えていたのも奈良に良く似ている。
    浦和大宮が埼玉市でなく、さいたま市になったのは、埼玉の本家が行田だから。

    東海道新幹線が混雑するなら、埼玉県の散策もおすすめです。

  • スカイライナー圧勝というメディアの報道があるが、
    インバウンドの圧勝は、成田エクスプレスである。
    日本人は、スカイライナーの運賃料金が高いと言うが、インバウンドはそれよりも
    高い成田エクスプレスを気がねなく利用する。
    中央線大月→新宿も特急かいじの乗車を躊躇い、中央特快を選択する日本人。
    インバウンドは、ここも気兼ねなく乗ってくれて、デッキにまで満員。

    インバウンドは、JR贔屓。
    それだけ、海外では、JR東日本の評価は高い。

    儲かって、いいね!
    株価は、そのうち上がる。

  • きょうは、福知山線の日。

    改めて、電車乗務員の質を考えましょう。
    運転士、車掌の基本は、気合と根性である。
    それらを鍛えることで、会社のイメージが大きく上がる。

  • >>No. 828

    東京都港区には46もの坂道があり、素敵な名前が付いている。
    乃木坂、日向坂、櫻坂などは、東京以外の人にも多く知れ渡っている。

    ちなみに、京浜急行泉岳寺駅から徒歩圏内にあるのは、日向坂である。
    ここは、港区で最初に朝陽があたる坂道である。
    東の村の芽ぶきに依る今の季節は、最高である。
    乃木坂の暗渠を開放すれば、小川の彩が映える。

本文はここまでです このページの先頭へ