ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)SUBARU【7270】の掲示板 2020/10/22〜2020/11/17

>>273

>>いつまでも技術、技術と言ってると日産みたいになってしまいますよ。

富士重工はプリンスと兄弟だった流れか知れないが、日産の傘下だった時代がある。その時、会社がダメになる流れをいやというほど身に沁みらせたと思う。
その後もGM時代もダメになる経緯を見てきて、その余波をあおった暗黒の時代がある。
日産の轍は踏まないという事は歴代のSUBARUの経営者には受け継がれていると信じている。いまの身の丈経営はその流れだと思う。
そして単独で戦う会社力がない事も自身で知っているから、トヨタ傘下を決めたのでしょう。

今の日産のあり様はANAと同じで2番手が1番になろうと無理をして借金を深め先行投資、拡大路線をやり過ぎたところへコロナが追い打ちをかけたが為と思うのだが。。!
技術のマスターベーション押売り採算無視の経営でダメになったのは塙の時代で、今のは、ゴーンの拡大路線戦略の失敗のつけ。。。どうでしょう。。???