ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日産自動車(株)【7201】の掲示板 2017/09/02〜2017/09/07

【韓国の製造業は「既に中国市場で不可逆的な末路を迎えている」=中国メディア】モーニングスターK

 中国メディア・今日頭条は「韓国の製造業は中国で既に末路を迎えている」とする記事を掲載した。記事は、高高度防衛ミサイル配備問題以前に、韓国の製造業は中国に於いてボトルネックの状態であった事を指摘している。

 記事は「韓国は鉄鋼、造船、自動車、電子等の分野に於いて世界のトップ10に入り、サムスン、現代、LG等のメーカーは中国での知名度も高い。しかし近頃、韓国の製造業は中国に於いて斜陽の状態であり、以前の輝きがもはや見られなくなっている」とした。

 そして、サムスン製携帯電話の中国市場シェアが2014年の20%から16年には8.6%、今年上半期には僅か3%にまで落ち込み、LGに至っては16年のシェアが0.1%にとどまり、中国市場撤退の情報まで出たと紹介。テレビやエアコンといった家電製品も「既に消費者から忘れ去られている」ほか、現代自動車も近頃サプライヤーの部品供給が止まったで生産の一時中止を余儀なくされ、今年1-7月の販売台数も42万台に甘んじ125万台という年間目標の達成は既に絶望的だと伝えている。

 韓国の製造業が中国で窮地に立たされている理由について記事は「製品の力不足に加え、ピンチの対処が不適切といった問題がある」と指摘。サムスンのGalaxy Note7の爆発問題で、国際市場と中国市場を別扱いして中国消費者の反感を買ったことを例に挙げ、「サムスンの傲慢さに加えて、中国のライバルとの競争に巻き込まれた事で市場シェアはがた落ちした」とした。更に現代自動車については「製品力不足、今一つな評判、先進的な技術や有力な製品を出せないことを考えればブランドの没落も当然」と厳しく評した。

 「限韓令」という言葉が中国と韓国の世間を賑わせるようになってから、間もなく1年が経とうとしている。中国政府に言わせれば「その様なお触れは出していない」というが、その影響は当初のテレビ番組から現在では製造業や観光業にまで大きく飛び火した。THAAD配備を進める限り中国政府に譲歩の用意はなさそうだが、韓国は様々な業界が中国市場で大打撃を受けている状況に、何時まで耐えられるだろうか。

~一部省略~

★中国で生産活動を行っている日産自も現代自の様にならない事を願うばかりですが…