ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)【1497】の掲示板 〜2022/07/27

>>982

> ちなみに今日のウナギは国産でしたwwww

ほう…。中国の国産ウナギですか。
産地偽…いやいやいやいや。
昔は水産物の産地とか名前とか、もう激しくおおらかだったようですね。コンビーフと言っておいて中は馬肉とか。シーチキンと言っておいて中身はマグロとか。回る寿司屋でヒラメのエンガワと言っておいて中身はでっかいカレイとか。
馬肉は(馬刺しになっているものなどは)私は美味いと思いますけど。他の獣肉よりも美味いと思うなあ。
クジラの肉も美味いですよね。(好み次第ですが)
北米の人にインターネット上で「馬刺し美味い」「クジラ大好き」と言ったらショッキングだーと言われました。いやー、あんたのところのペリー提督は捕鯨で楽をしたくて黒い船で横浜に来たんだろ。捨ててたのかよ、クジラ肉。餓鬼道に落ちるぞ。www

中国の国産ウナギといえば(誰が言っている、私が言っている)、いまバブル直前のことを書いた本を読んでいるんです。当時中国(チャイナ)と無関係な「中国ファンド」(チューコクファンド)という債券系の金融商品があったそうですね。
毎晩TVCMで宣伝してたぞ、いしいひさいちのマンガで財テク(死語)に覚醒したOL(半分死語)が「これからは中国ファンドよ!」と宣言したけど職場の先輩OLが「ちょっとなに言ってるかわからない」「これからはあんたのことはちゅーこくファン子と呼ぶわ」とパワハラされるんだ。…と祖父が懐かしそうに言っていました。

  • >>987

    …あ、食品の偽装なんて発覚したのは氷山の一角ですよ(;^ω^)
    ただ、最近は難しいですよ。
    農水がランダムに買い付け検査してDNA検査もしてるらしいですし、メーカーに抜き打ち監査を行い、規格書と生産個数、仕入れ伝票で突合していきますから。
    メーカー防衛手段として、原材料サプライヤーに産地証明などを定期的に提出させていますよ。
    あとは表示の問題ですね。
    シーチキンは商標なので、それ自体は問題ないですが、シーチキンを使わないと偽装になります。
    また、ツナフレークもマグロと思っているでしょうが、海外産のツナにはカツオを使った商品もありますから。
    マグロもカツオもツナなんですね、海外ではwww
    最近では畜養のアサリが某県産にという偽装もありましたからね。

    脱線すみません<(_ _)>