ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)【1497】の掲示板 〜2022/07/27

>>987

…あ、食品の偽装なんて発覚したのは氷山の一角ですよ(;^ω^)
ただ、最近は難しいですよ。
農水がランダムに買い付け検査してDNA検査もしてるらしいですし、メーカーに抜き打ち監査を行い、規格書と生産個数、仕入れ伝票で突合していきますから。
メーカー防衛手段として、原材料サプライヤーに産地証明などを定期的に提出させていますよ。
あとは表示の問題ですね。
シーチキンは商標なので、それ自体は問題ないですが、シーチキンを使わないと偽装になります。
また、ツナフレークもマグロと思っているでしょうが、海外産のツナにはカツオを使った商品もありますから。
マグロもカツオもツナなんですね、海外ではwww
最近では畜養のアサリが某県産にという偽装もありましたからね。

脱線すみません<(_ _)>

  • >>990

    > 農水がランダムに買い付け検査してDNA検査もしてる
    > らしいですし、

    DNA…。そこまでやるか。
    食べ物の安全は重要なことですけど。どこから来たものなのか正直に書くのは基礎なのですけど。
    日本で獲れた天然の海産物だってナニ食べてるかわからないしなぁ。
    ランダムにDNA検査までやっているって、そこまでやると官僚が自分の仕事を増やしているだけのような気がしますね。自分でやらずに、センパイが天下っている不思議な組織に発注してるんじゃ…。

    もっとも、「ランダムに調べてるぞ」って言うだけならタダです。

    日銀の口先介入とかFRBの「国債売るぞ売るぞ売るぞ売るぞ」とかも、効果はなかったり効きすぎたりだけど言うだけならタダ。

    仕事でマニラに行ったときに、夕食に寿司屋さんに連れて行ってもらった経験があります。出張者には選択権はありません。民民接待ですから、あちらに駐在している人に最後までお付き合いするのが基本です。
    だだっ広いフロアに、フィリピン人の寿司職人さん(当然全員若い男性)が微妙に客よりも多くいるんですよ。それで「イレッシャイマセ」とか口々に言ってるんです。
    「しまった。マニラ湾の新鮮な江戸前寿司か…」と覚悟を決めました。なんともなかったですけどね。