ここから本文です

投稿コメント一覧 (6364コメント)

  • >>No. 452

    ああ、なるほどー。ありがとうございます。
    あちら(ヨーロッパ)も当時デフレだったのですね。

    > 預金に預けているお金をおろして株や物を早く
    > 買ってインフレにしてくださいとしたのでしょう。

    いかにもリフレ派が主張しそうなロジックですね。
    ヨーロッパでは結果がどうだったかわかりませんが、お話としては順番が逆転していると思います。

    少なくとも私は、インフレーションになったら「値上がりする前に」と思ってモノやサービスを買います。かけごえだけの「インフレがくるぞ」は信じません。聞く耳を持たないです。
    デフレのど真ん中なら、ふつうは消費は先送りしますよ。 ハードウェアは修理して使い続けます。

    でも、アレかなぁ…。 とりあえず預金からキャッシュに替えて、手元に札束があったらモノやサービスを買ってしまう買い物大好きなひとの方が多いんですかね。

    インフレっていやだなぁ。

  • >>No. 450

    やっぱりありましたか。
    利回りがマイナスの国債なんて、なぜ存在したんでしょう。
    特に、買うひとがいたっていうのが、勉強不足でよくわかんないです。(高金利が三度の飯より好きなので)

    自分の国の通貨持ってたらすごいスピードで価値が紙くずになっていく(要するに激しいインフレーション)から、それだったらかすかにマイナスの利回りのドイツ国債の方がいいや、ってことですかね。

    なーんてこと考えながらググっていたら、9年前の2015年の「10分教養動画」を発見しました。
    曰く、「欧州に広がるマイナス金利」。

    おや、この講師の先生は、今ではBOJの植田さんじゃないですか。

  • >>No. 495

    日野自動車のシャチョさんが「難しいと思う」って言ってんだから、よくわかんないけど「あれはもう忘れろよ」っていう意味だと思うね。
    詳しくは小木曽シャチョに直接。あいまいなことを言ったのは私ではない。

  • >>No. 494

    マジか……?
    金曜の日刊工業新聞の記事にも書いてあったんだが?

    (あいまいとはいえ)情報つかんでないのは、どうやらあなただけ?
    まあGWが終わったら小木曽シャチョさんに直接聞くんだな。wwwww

  • >>No. 448

    > (これ、二重課税じゃないのか?)

    実質そのとおりで二重課税でしょう。ただし、テクニカルに説明すると「社会保険の保険料は、保険料だから税金じゃないので二重課税じゃないのだ」と強弁するつもりでしょう。
    私は親族に元税務署のヒトがいるので、なんというか諦めがいいのです。納税はするのが当たり前、と洗脳されています。そういう雰囲気の血族で育っているのでこうなっちゃいます。

    ぶっちゃけていうと、斃と税金からはまず逃れられないものと思っています。
    二重課税だろうが、帝政ロシアのヒゲ税だろうが、印紙税だろうが(だいたい契約書とか領収書発行するだけでなぜ税金払わなきゃならないんだ? ………………と疑問に思ったら負けなのです)税金は取られます。
    政府は、とにかく、取りやすくて税金を負担する能力がある納税者からは税金を取りますね。彼らは、理屈は後で考えます。

    ふう。まあいいや。私は、兵役に行かずに済むのならマイナスの利回りのジパング国債だって買いますよ。ワイロですよワイロ。
    増税くらい、なにさ。

    余談:
    そういえば、何年か前に利回りがかすかにマイナスのドイツ国債(10年もの)を見たような記憶があるのです。私の夢だったのかもしれませんが、現実だったかもしれません。誰が買うんだよ、と言われるかもしれないですが、現実だったような気がしてきました。

    あーにめじゃない あーにめじゃない 現実なのさーーー。

  • 営業活動キャッシュフローがマイナスの企業が、短期借入金を3,280億円ほど抱え込んでいる。すでにビジネスモデルが崩壊している。短期借入金だぞ?????

    これが5年や6年で配当が復活するわけがないだろう。
    まず借金を返済しなさい。配当はそれからだ。
    っていうか、借金返済まで何百年かかりますかね?

    増資? もしかして増資???? wwwwwww

  • >>No. 445

    > NISA枠は使い切ったしドルも株も高いし、

    いいですね。
    特に前半。
    亡くなった山崎元氏の著作…の電車車内広告にもズバリ書いてありました。(あんな結論をケチってない書籍広告、見たことありません)

    Q:投資はいつから始めるの?
    A:給料が入ったらすぐ!

    Q:誰がやるの?
    A:あなたが!

    私と山崎氏では全然性格も知識も違いましたが、
    「いいから早く始めなさい!」
    という主張は腹に落ちやすいものでした。

    それだけに、山崎氏は、積立投資には冷淡でしたね。(私と同様です。時間を無為に捨てていると思います)

    ま、毎月分配の投資信託にも冷淡というか、露骨に攻撃までしていたようですが。怒りを剥き出しにしていましたよ。
    でも、原資が債券なら、分配金はもらっていいんですよ! わかってくださいよ!
    債券の利払いが(無事に)発生しても、生債券の本体価値は分配落ち・配当落ちしないじゃないですか!

  • >>No. 445

    > アメリカの負債は今 円建てだと5000兆円
    > を超えています。だから、100兆円くらいの
    > 米国債ならいつでも買えます。

    まさしくアメリカン国債はおばけですね。
    一応不死身ということになってるし。
    私がウン十万円を何回買ったところで、品切れにはならないや。

    いつでも買えるいくらでも買える、割には、私が最初に口座を作った大手証券会社(付き合いとか色々あったんですよ!)は、今でもアメリカン国債を顧客に買わせたくなくて必死のようです。
    在庫一覧表は、オンラインでは絶対に見せてくれません。

    まあ、過去に色々とヨーロッパの銀行の社債を売ってくださったし、債券のことを手取り足取り教えてくれたので憎んではいないですが。

  • >>No. 484

    デタラメでフェイクでポジショントークな情報を人より早くつかんでも、何の役にも立たないだろ。

    むしろジャンクな情報を早く入手しても、有害だ。
    自力で情報の信頼性を評価できないんなら、情報なんか集めないでいい。自分の頭を使って考えればいいでしょ。
    まあ自分の脳みそも平気で間違えるしウソをつくんだけどな。

    正解や結論は自分で決めるのが当然の時代だ。
    決められねえんなら、情報収集もやめちまえ。
    (⏫ 個人の感想です。時間を無駄遣いするのは本人の自由です。お大事に。)

  • >>No. 479

    > 行政っていうのは証券取引等委員会のことかな。
    > ここに言えば怪しいのは調べてくれるのかな。

    自分で考えてくださいよ。耳と耳の間になんか神経(?)細胞の大きい塊、あるんじゃね? 生きてる間にそれ使えよ。
    あるいはそんな独り言は、自分のfacebookかX(旧Twitter)に投稿する。

  • >>No. 476

    定義は曖昧じゃないよ。法律(金融商品取引法第167条周辺)を読んでないから曖昧なように思ってる(個人の感想)だけだ。

    インサイダーの愛人はインサイダーではない。だがインサイダーが愛人に重要事実を伝達することがすでに違法行為。「重要事実」の定義はある程度曖昧だが、重要事実の厳密な範囲についてインサイダーが意見を表明する必要はない。

    要するに、インサイダーは愛人に(家族でも!)会社のことをぺらぺら喋らない方が身のためだということ。
    インサイダーが掲示板に投稿するなんて、やめておけってば。その内容が「未公表の重要事実」か否かなんて、そんなことはインサイダーが判断することじゃない。行政が判断するから、本業に専念しとけ。
    【本業=言われたことやるだけのイエスマン】

  • >>No. 472

    > 金持ちになりたいなら日野株主になへ

    とりあえず悪いことは言わないからトヨタの株でも買っておけ。
    私はトヨタが好きなわけでもないし、トヨタが将来も安泰だとも思わない。だが10年間ダラダラと負け続けている日野自動車よりはまだマシだろう。

  • >>No. 472

    インサイダーは株式の売買をせずに投稿もやめろ。
    本業(言われたことをやるだけの氵ャ千クーマソ)に専念して氵ャ千ク王になれ。

  • お祈りちゃんと地縛霊ちゃんと「会社大好きなインサイダーズ」の集会所かよ。

  • 株価は上がるかも知らんが(インフレ確変中だからな)、営業損益赤字転落、営業キャッシュフロー的にマイナスの企業は完全に稼ぐチカラを失っている。
    会計年度末の短期借入金残高3,280億円。(心をこめて増加中)
    これはもう返済できないでしょ。

    この企業の株で物価上昇率に勝てるかな?????
    底は底なのかもしれないがなぁ。

  • 昨日がアジア開発銀行のUSドル建て債券の利払日でした。
    税引後の不労所得11千円げっと。(でも円転しないので、またUSドルMMFの残高が増える。複利ヨロシク)

    ADBの生債券は「流動性おばけ」なアメリカン国債ではありませんが、さすがは無国籍なソブリン債です。計算書によると「外国」源泉徴収税が引かれていません。
    総合的には「おばけ」にはかなわないけど、これはこれでいいかもしんないです。

  • >>No. 435

    インサイダーが投稿していることは問題だが、書いてある内容は「そう思う」。

    ごくろうさま。ゆっくり安らかに眠れ。

  • >>No. 431

    決算短信に書いてある内容はわかったけど、あなたが書いた文章の意味がわかんないって言ってるんだよ。
    論点をすりかえるな。

  • >>No. 427

    > 生産設備投資をして、特別利益が出てるから

    生産設備投資をして、なぜ特別利益が出るのかわからない。

本文はここまでです このページの先頭へ