ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)PKSHA Technology【3993】の掲示板 2023/07/14〜2023/08/14

>>1026

SOの件、なんでみんな怒らないんだ??
まず、この「シロ」ではなかったスキームを導入した経緯をきちんと説明して欲しい。事実上、従業員と役員に追加で多額の報酬を払うんだから。特に役員に対するものは背任にはならないのか?「源泉徴収をしないこと」を株主総会に諮るのが筋。
「怪しいスキーム」と感じ導入を見送ったベンチャーもたくさんあるんだよ。当時のCFOの言い分は?コンサルや件の弁護士に騙されたというなら損害賠償請求しろよ。騙されたと言えないなら善管注意義務違反だろ。

  • >>1051

    >SOの件、なんでみんな怒らないんだ??
    >まず、この「シロ」ではなかったスキームを導入した経緯をきちんと説明して欲しい。事実上、従業員と役員に追加で多額の報酬を払うんだから。特に役員に対するものは背任にはならないのか?「源泉徴収をしないこと」を株主総会に諮るのが筋。
    >「怪しいスキーム」と感じ導入を見送ったベンチャーもたくさんあるんだよ。当時のCFOの言い分は?コンサルや件の弁護士に騙されたというなら損害賠償請求しろよ。騙されたと言えないなら善管注意義務違反だろ。

    同感。鋭い指摘。投資家の頭脳を軽視したような会社のIRに残念です。

  • >>1051

    今回の決算については引き続き着実な成長過程が続いていることが確認できたと認識していますが、SO権利行使者に対する源泉税の求償権を放棄することに関しては今のところ疑義があります。

    今回のSOに対する課税は良くある国税庁の後出しジャンケンなので、導入時の責任を問うのは賛否があると思われますが、短信にも記載のある通り、
    国税庁の見解として「過去に権利行使済みの信託型SOについて、会社側に源泉所得税の支払いが求められ、かかる源泉所得税については権利行使者に求償できるもの」とされているにもかかわらず、年間の営業利益とほぼ変わらないくらいの額の求償権を放棄して会社側が負担しなければならないほどの責任があると仮定すると、放棄せざるを得ないことについての詳細の説明やそれを引き起こした担当役職員の責任の所在を明確にして株主に対する謝罪と再発防止等の対策をとるのが上場企業として最低限のガバナンスのはずですが、そのあたりの説明は今後なされるのでしょうか。