ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東日本旅客鉄道(株)【9020】の掲示板 2020/05/28〜2020/06/28

リニアのときも持っていたい、ロングホルダーです
ここのニュースで再開発計画も変わらず遂行、資金面でも問題なし
とよく見ます
関係ないですがHISのキャッシュフローが深刻な問題となっており、ここのキャッシュフロー状況分かる方、教えてくれませんか

  • >>938

     まったくの素人ですが、自分の学びを兼ねて、挑戦しました。わかりやすいので両社を並べてみました。コロナが長期になりそうで、今年度は「大きく変わる」と思われます。その内容は不祥です。       (出典:会社四季報)


    (9020)JR東日本
     年度   20    19  (億円)
    営業CF   5,486  ( 6,638)
    投資CF   -7,016   (-5,944)
    財務CF    434   (-1,206)
    現金等  1,537   ( 2,637)  

     (9020)JR東のCFは、やや厳しさが感じられます。投資CFが悪化していることは、新駅開業、車両新造、事業計画への投資などから? 現金の急即な減少でやや窮屈感が課題でしょうか。


    (9613)エイチ・アイ・エス
     年度    20    19  (億円)     
    営業CF    397   ( 203)
    投資CF   -521   ( -448)
    財務CF   153   ( 483)
    現金等    1,925   (1,914)

     (9613)エイチ・アイ・エスのCFは、いままでは特段問題は感じられません。「現金等」が多く、余裕がありましたが財務CFが急激に悪化しており、コロナ影響が加わる今年度は配当に懸念が感じられます。

    その他
     これまでの株価の下落は、「ゆるり感」があります。21.3月期の業績はコロナが、より強く影響しそうです。