ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

マツダ(株)【7261】の掲示板 2023/07/02〜2023/07/25

上昇基調の時注意すべきは価格帯別出来高も見ることです。
高み掴み株主がそこそこいる株式とほとんどいない株式があります。

国内は規模が小さいのでCX60の多少の不調は米国で十二分に打ち消されますが、CX90の成功はまだ確認できていませんし、CX70の生産遅れも気になります。
少なくとも来月頭の北米マツダの販売台数発表は確認しましょう。
CX90とCX50
後者は今月から2直で生産規制がかなり緩和されています。

  • >>1009

    > 上昇基調の時注意すべきは価格帯別出来高も見ることです。
    > 高み掴み株主がそこそこいる株式とほとんどいない株式があります。
    >
    > 国内は規模が小さいのでCX60の多少の不調は米国で十二分に打ち消されますが、CX90の成功はまだ確認できていませんし、CX70の生産遅れも気になります。
    > 少なくとも来月頭の北米マツダの販売台数発表は確認しましょう。
    > CX90とCX50
    > 後者は今月から2直で生産規制がかなり緩和されています。

    ●リスクについてお伺いします。
    とても良い質問です。
    株は安い時に買って高い時に売る。
    これを実行する為には、他の投資家より一歩早く動くことです。
    今CX50とCX90の販売台数が確定していません。
    貴方は月末の生産販売のレポートを見てから動きますか?
    そして貴方は株価が上がってからマツダを買いますか?
    僕はそのタイミングで利食い売却するかもしれません。
    貴方はリスクを負い、僕は確実な利益を得ます。
    CX90とCX50は、アメリカ人の好みに寄せた車でCX5をアメリカで売るより遥かに売りやすい車です。
    言い方を変えれば確実に売れる車です。
    その販売台数を心配する貴方にはマツダ株で儲けることは難しいと思います。
    とりあえずは、この掲示板に意味のないことを書くのをやめてください。