ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日野自動車(株)【7205】の掲示板 2022/11/01〜2022/12/13

>>1010

> 追徴課税でまた特損積むのかな

積みません。

メーカーによる不正があった場合の制裁措置として、自動車関連税を追加徴収する。購入者や使用者ではなくウソをついていたメーカーから徴収する。
その時の加算率が現行は10%なのだが、それが35%に引き上げられる(予定)ということ。 これが「3倍超」というわかりにくい報道の詳細。
加算率引き上げの方針は、日野自動車が政府をの規制をナメくさっていたので官僚が激おこしたことで決まりつつあること。やってくれたな。wwwww
今日時点では、まだ税法などは変わっていない。
日本国では、こういう罰則が遡及して適用されることはない。日野自動車が得損を積み増しする必要はない。
だいたい、35%が適用されるのは令和6年以後に販売された車両の話。
日野自動車には関係のないことだ。
なぜなら、令和6年以後も日野自動車が(以下省略)。

日野自動車(株)【7205】 > 追徴課税でまた特損積むのかな  積みません。  メーカーによる不正があった場合の制裁措置として、自動車関連税を追加徴収する。購入者や使用者ではなくウソをついていたメーカーから徴収する。 その時の加算率が現行は10%なのだが、それが35%に引き上げられる(予定)ということ。 これが「3倍超」というわかりにくい報道の詳細。 加算率引き上げの方針は、日野自動車が政府をの規制をナメくさっていたので官僚が激おこしたことで決まりつつあること。やってくれたな。wwwww 今日時点では、まだ税法などは変わっていない。 日本国では、こういう罰則が遡及して適用されることはない。日野自動車が得損を積み増しする必要はない。  だいたい、35%が適用されるのは令和6年以後に販売された車両の話。 日野自動車には関係のないことだ。 なぜなら、令和6年以後も日野自動車が(以下省略)。