ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

トヨタ自動車(株)【7203】の掲示板 2024/04/17〜2024/04/18

プリウス13万台リコールは痛かったですね
プリウスはトヨタの一番の主力ですからね
リコールの理由がプリウスの防水性能に問題が有るという事らしいです
でも、それって結構、大きな問題ですよね
雨の日、駐車場に止めておいたら
車内、水びだしに成っていたとか
嫌ですよね😅

  • >>1000

    大変なのは「人身事故93件」のホンダ米国のブレーキ↓

    米、ホンダ車300万台の調査開始…ブレーキに不具合ある可能性
    4/17(水) 23:32配信 読売新聞

    【ニューヨーク=小林泰裕】米高速道路交通安全局(NHTSA)は17日、ブレーキに不具合がある可能性があるとして、ホンダ車約300万台への調査を始めたと明らかにした。今後、大規模なリコールに発展する可能性もある。

    調査開始は15日付で、対象車種は2017~22年型の「CR―V」と、18~22年型の「アコード」。
    前方に障害物がない場合にも自動緊急ブレーキが作動し、車両が突然減速するとしている。不具合に関して2876件の報告が寄せられ、けが人の発生した事故も93件報告されているという。

  • >>1000

    それはちょっと違う。雨漏れで室内が水浸しになっても安全上の問題が無ければ、リコールにはならない。クレームにはなるけど。
    今回の問題は電気式ドアハンドルのスイッチ部に要求基準以上の水が掛かったか、要求以下の水でもショートしてまったか、で、勝手にドアが開いてしまう不具合が発生した為。 要求以下なら部品メーカーの責任。要求満足しててもそれ以上の水が掛かったなら、車両メーカーの責任。
    後者なら、同様の電気式ドアハンドル構造車にも飛び火する。例えばCH-Rとか、電動スライドドア車。 他メーカーホンダとかも同様のドアハンドルを多用している。