ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

トヨタ自動車(株)【7203】の掲示板 2023/02/28〜2023/03/02

[ストックホルム 27日 ロイター] - ドイツは欧州連合(EU)に対し、二酸化炭素(CO2)を実質排出しない合成燃料(e-fuel)で走る内燃機関車を2035年以降も欧州で販売することを容認する規則を提案するよう要請した。
EUは域内でガソリン車など内燃機関車の新車販売を35年以降禁止する法律の整備で合意している。
しかしドイツは、クリーンな方法で生産する合成燃料で動く内燃機関車の販売を可能にするよう求めている。回収したCO2で合成する燃料は、燃焼時に排出されるCO2が相殺されるためカーボンニュートラルと考えられており、内燃機関車を引き続き利用できるようにするために開発が進んでいる。

(EU)2035年も無し崩しか?、怪しい気配が続きそう 。ww

  • >>295

    <(EU)2035年も無し崩しか?、怪しい気配が続きそう 。>

    次から次へと延期、脱退、ルール替え等が行われていくでしょうね。


    スコットランド ガソリン車禁止を先送り EV普及に懸念 2032年まで延期決定

    EVの維持費高騰と充電インフラの未整備が理由とされています。
    ・・・
    EVの急速充電にかかる平均コストは、わずか8か月で1kWhあたり70.32ペンス(約113円)に50%以上も上昇し、現在ではガソリンよりも高騰している。このため、2030年までにガソリン車・ディーゼル車を廃止するという従来の目標が実現不可能になったとタイムズ紙は報じている。
    ・・・
    英国の他の地域では、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにするという目標に向け、2030年にエンジンのみを搭載する新車の販売を禁止する。PHEVやHEVも2035年までに禁止される予定だ。