ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

トヨタ自動車(株)【7203】の掲示板 2021/11/28〜2021/11/30

  • >>282

    日本に”四国”という国では無い、島がある
    その四国に高知県という県がある
    その高知県の高岡郡(←市ではなく郡)日高村(←町ではなく村)の企業
    ひだか和紙有限会社(←株式会社ではなく有限会社)という会社がある

    1.ひだか和紙
    ①『世界で一番薄い』楮和紙、だ 
    ②その薄さは、1㎡あたり2g、厚さは0.02mm
    ③絵画、書物の修復(穴埋め処理・修復、典具帳紙でカバーし補強)する
    ④カバーした紙が薄ければ薄いほど、元となった絵画、書物との馴染みがイイ
    ⑤日本の、世界の文化財の修復に使用されているのが、『世界一薄い紙』だ

    2.技術と株式投資
    ①金属であれ、プラスチック、木の板、女性の生理用用品であれ薄さは貴重だ
    ②株式投資で企業研究すると素材の“紙”をも調べる
    ③研究と分析する脳ミソ、タイミングと決断の胆力、そして資金力が不可欠だ

    3.感染力
    ①コロナ禍前の2017年南アフリカ含め隣国4か国を巡った
    ②人類発祥の地、地下洞窟で人骨が鑑賞できる
    ③オイラの博識は、キミには感染しないので安心した給え・・・GAHAHA

    PS.
    ①アウストラロピテクス・ロブストスが発見された洞窟探索ツアー
    ②ロバート・ブルーム(Robert Broom, 1866- 1951)ブロンズ像
    ・アウストラロピテクス・ロブストスを発見した南アフリカの古人類学者、だ
    ③地底湖には白いエビがいた(ガイドが水中に手を入れるとエビが掬える)
    ④HiltonHotelの夜間の庭に、アフリカ象がやって来る

    何の話だっけ?
    薄っぺらい紙の話だった、笑い

    トヨタ自動車(株)【7203】 日本に”四国”という国では無い、島がある その四国に高知県という県がある その高知県の高岡郡(←市ではなく郡)日高村(←町ではなく村)の企業 ひだか和紙有限会社(←株式会社ではなく有限会社)という会社がある  1.ひだか和紙 ①『世界で一番薄い』楮和紙、だ  ②その薄さは、1㎡あたり2g、厚さは0.02mm ③絵画、書物の修復(穴埋め処理・修復、典具帳紙でカバーし補強)する ④カバーした紙が薄ければ薄いほど、元となった絵画、書物との馴染みがイイ ⑤日本の、世界の文化財の修復に使用されているのが、『世界一薄い紙』だ  2.技術と株式投資 ①金属であれ、プラスチック、木の板、女性の生理用用品であれ薄さは貴重だ ②株式投資で企業研究すると素材の“紙”をも調べる ③研究と分析する脳ミソ、タイミングと決断の胆力、そして資金力が不可欠だ  3.感染力 ①コロナ禍前の2017年南アフリカ含め隣国4か国を巡った ②人類発祥の地、地下洞窟で人骨が鑑賞できる ③オイラの博識は、キミには感染しないので安心した給え・・・GAHAHA  PS. ①アウストラロピテクス・ロブストスが発見された洞窟探索ツアー ②ロバート・ブルーム(Robert Broom, 1866- 1951)ブロンズ像 ・アウストラロピテクス・ロブストスを発見した南アフリカの古人類学者、だ ③地底湖には白いエビがいた(ガイドが水中に手を入れるとエビが掬える) ④HiltonHotelの夜間の庭に、アフリカ象がやって来る  何の話だっけ? 薄っぺらい紙の話だった、笑い