ここから本文です

投稿コメント一覧 (1847コメント)

  • >>No. 12260

    資材そのものの製造コストは誰が買うにかかわらず同じと言う前提だよね。
    販売(運賃)-仕入(発送から配達までのコスト)=利益
    これが逆転している顧客を優遇、埋め合わせで他の顧客に大きなしわ寄せ。
    モラルとはこの事では? 顧客も運送会社を選べるんだよ。
    便利なサービスにはそれなりの対価を払うべき。

  • >>No. 12276

    そう感じてくれているならうれしいです。
    ありがとぉ。

  • 信書について、わかりやすくしてくれ。
    ただこれだけでいいじゃない。
    そうでないのはヤマト自身の問題。
    お客様を無理やり巻き込むのはいかがなものかと。
    そもそもこのアンケートは総務省に提出しますという前提なの?
    そうであってもなくても客観的とは言えないと思う。
    見苦しい。

  •  通販が便利なのは対面販売じゃないってことだって大きいんだよ。
    それで納品書って何のためにあるんだっけ?品物の詳細を確認するためだよな。
    これらが伝票と一緒に全部表面に記載される、男性女性ともに嫌がる人もいるだう。
    意外に多いのが奥さんが旦那さんに知られたくないというケース。
    何が嫌かと言うのはその人の感性。だから納品書の封入のひと手間は利用するお客さんのために必要な作業。
    中小通販業者は1件の注文の重みが大きい。これじゃYES!を使う業者をさけるお客さんだって出てくるぞ、販売分析など吹き飛ぶ。
    特に女性、自分が頼んだものとはいえ男の声で夜中玄関ドアを開けるのがどんなに怖いか考えたことがあるか。
    そこに品名バッチリの荷物が届けられる。
    オレたち集配担当者は毎日受け取るお客さんの心のヒダに接してる、受け取る人を考えたらこうした方がいいとたまにアドバイスだってする。
    これがヤマトの着サービス、信頼の土台。

  • >>No. 13792

    ヤマトではドライバーの事を、セールスドライバーって言うのを知らんらしいな。
    こんなのが株主とは、、、(笑)。
    相変わらずだな、ようちゃん。

  • デパートの贈答品なんかの場合、返礼品を送る人が多い。
    そこでまたヤマトを使ってくれるから最初の運賃単価が安くてもビジネスとして成り立つ。
    でもな、通販はそれと同じじゃないんだよ。
    ただ自分が欲しい物を注文するだけだからそれでおしまい、しかも過度に情報を売りにしているから、何かのきっかけで遅れ出すと途端に膨大な数の問合せが来る。
    ドライバーだけじゃなく各センターの社員全員で、ただでさえ忙しくなる中それらを1つ1つ調べて回答しなきゃならない。
    それが驚くほどの低単価の荷物にだ。

    人手不足が深刻化する中通販を増やそうとするなら、会社は配達を担当する現場社員に不正を働くしかないだろ。
    こんなの当然の成り行きだな。
    解決の1歩は通常運賃をもらうことだよ、通販こそ。

    数年前個人の楽天の出品者から1円でCDを買った、送料700円以上取られた、しかし80円のメール便で届いた。
    楽天さん、出店者の管理大丈夫かあ?

  • >>No. 13848

    会社による社員への詐欺的行為がシステム化されてるって事だな。
    PPってのは小さなパソコン、そう言うプログラムを入れ込まないとこんな事は起きない。
    タダじゃすまないだろうな、覚悟した方がいい。

  • 業績悪化、でも株価を下げたくない。だから自社株買い。
    またも今、ヤマトは最悪の金の使い方をしている、しかも巨額。
    価値ある物の数が減れば高まる、これは市場の論理。
    しかし大事な事を忘れない方がいい、あくまで価値があればの話だな。
    企業価値はさがってる、それは利用してくれるお客さんが誰より感じてること。日々社員が感じてることだぞ。

  • 何かわかるか?
    海外には贈答文化がないんだよ、だからかつての宅急便創生期のような利益と設備投資の追いかけっこなんてないんだよ。
    それどころか運ぶ品物の競争力を盾に運賃に圧力がかかる。
    事実、海外事業で利益なんて出てないだろ、率も然りだな。
    日本で個人市場をないがしろにしているツケは大きい。
    しかも日本では莫大な人件費をごまかしてるが、海外ではそうもいかないだろうしな。

  • >>No. 14114

    PPの手入力が必要なのは当日の休憩時間だけ。
    それが反映されないってことは働いてるのに賃金が払われないって事。
    交番は誰がどう組もうと関係ないと思うぞ。
    もし、君が言ってる通りならなおさらヤマトの罪は重い。

  • >>No. 14154

    結局それしかない。
    最近フリマ関連の記事を見るが、なんでいちいち運賃を大幅にダンピングする必要があるのか。運賃競争でしか荷物を取ってこれない人間に営業させるからこういうことになる。
    皆まともな運送料を払うのがバカらしくなって、さらに単価安に拍車がかかる。
    まともな運賃を払ってくれるお客さんはドライバーの向こうにしかいないんだよ。

    ヤマトは利益を出すために、そのドライバーの人件費をごまかしてるのは紛れもない事実。
    労働時間改ざんなんてヤマトでは当たり前のようにフツーにやってるが、思うにPPの問題は社員に対するサイバー犯罪が始まったんだと思うな。
    社員が気付かなければあとで改ざんと言われることもないが、何より利益を見せかけるために改ざんだけでは足りなくなったということなんだろ。
    最高益だの取扱個数前年比~%アップなんて記事を見たら要注意だな。

  • >>No. 14165

    それは違うな、そもそも休憩時間ってのはそれも含めて会社が指揮監督権でもって管理するんだろ。
    給与形態がインセンティブ制度を取ってるんだからなおのこと、意識的に休憩取らず働くヤツだって出てきかねないからな。
    さらに就業規則では休憩が取れないなら取れないなりの入力をする事になってるが、そしたらそれを会社が改ざんしてるって話をしてるんだよ。
    更に今回は会社によってドライバーに対するサイバー犯罪の疑いが出てきたってわけ。
    過去スレよく読んで欲しいな、よほど休憩を取らせたくない、且つ取ったことにして欲しいってのがよく分かるだろ。
    ちなみにサビ残問題は休憩だけじゃないけどな。
    客観的に考えてみな、ここは運送会社。物量に応じた販管費がかかるわけだよな、それが常識。飛躍的に物量が増えて単価激減、利益残すにはどうする?
    そういうことだよ。

  • これは中小零細企業ではなく、一部上場で225銘柄の企業の話。
    労基署の臨検数を前年対比して発表したらどうだ。
    ニュースにならなくともこの手の話に事欠かない、ま、ニュースにならないのは今のうちかもな。

  • オレも勉強不足だったな、こんな本が出版されてたとは。
    宣伝するつもりはないが、ヤマトの実情が丁寧な取材と筆者がクロノゲートなどで実際に働いた体験に基づいて書かれてる。
    いかに社員を軽視してるか、お客さんを裏切ってるかが分かるぞ。
    あと「✳︎✳︎」マーク(労働時間の改ざん)もな。
    これを暴露されたら、利益を残すためにPPに不正なプログラムを仕込んで改ざんの痕跡が残らないようにする、っていう考えにたどり着くのは誰でも想像出来るだろうな。

  • >>No. 14216

    ふるさと納税関連の荷物はずいぶん前からもう来てる。すでに織り込んで今の数字ってことだよ。
    あと、書籍の中身は自分で読んだ方がいいぞ、業界全体のことも前半緻密に書いてある。

  • 問題はそこじゃないよ。
    ヤマトはクロネコメンバーズの登録数を1000万と発表しているがこれはあきらかなウソ、これが問題なんだよ。
    日本の65歳までの成人人口は約7000万人、その国民のうち7人に1人がメンバーということになる、そんなわけないだろ。
    この1000万という数字が出てきたきっかは、クロネコメンバーズの個人情報漏えいだってことを思い出せ。
    影響を過小に発表する意図は見え見えだろ。
    その中で、ヤマト関係者の登録数は10万をはるかに超えてるよ。

  • 優秀なヤツからどんどん辞めてるから当然だよな。
    役員の話が出たが、
    ヤマトホールディングスにも天下り役員がいるのは皆知ってるな、株主連中がよく許したと思うがな。
    しかもこの役員、役人時代真偽は不明だが疑惑をもたれていたことは事実のよう。
    文書偽造に隠ぺいかぁ。
    ヤマトの監査、
    「規定通りの休憩が取れているか→○まる!」
    こんな監査どうでもいい、どうでもいい事をやってる連中がヤマトでは一番偉い。

    ところで8次ネコシステム、来年から導入予定、これがまたある意味すごい。現場を抜きにした一人よがりがさらに加速してるな。

  • 時間帯指定が届かない原因は、交通事情じゃなくて誤配だろ。
    自分宛の物が他人宅に届けられたら、どんなに気分悪いか想像出来るだろ。
    それにヤマトでは誤配は法的に重過失といってる。責任者がまず最初お客さんに詫びる当然のケース。そういう対象をすれば、まず大事にはならない。
    ところが、
    オレがこの目で見たとある管理職のお話。
    「お前らが悪いんだから、オレは何もしないぞ」
    糞会社か〜、耳か痛いとこがあるな。

  • ヤマトでは7月から10月まで連続して死亡事故が発生してるのを皆知ってるか?
    本当に不幸なことだ、被害者はもとより加害者にとってもな。
    以前からヤマトでは「非常事態宣言」なるものが頻繁に出てたんだがな、結局のところ気をつけろってだけのこと。
    このスレを読んでる人たちは、だんだん異常なことが当たり前になってきてるのを感じるだろ。これが今のヤマト。
    何も知らんのにいろいろ講釈するヤツらがいるが、この仕事、日々の想像以上の細かな作業の積み重ねって事は言っとくぞ。

本文はここまでです このページの先頭へ