ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ヤマトホールディングス(株)【9064】の掲示板 2015/08/30〜2016/10/25

>>3

それは違うな、そもそも休憩時間ってのはそれも含めて会社が指揮監督権でもって管理するんだろ。
給与形態がインセンティブ制度を取ってるんだからなおのこと、意識的に休憩取らず働くヤツだって出てきかねないからな。
さらに就業規則では休憩が取れないなら取れないなりの入力をする事になってるが、そしたらそれを会社が改ざんしてるって話をしてるんだよ。
更に今回は会社によってドライバーに対するサイバー犯罪の疑いが出てきたってわけ。
過去スレよく読んで欲しいな、よほど休憩を取らせたくない、且つ取ったことにして欲しいってのがよく分かるだろ。
ちなみにサビ残問題は休憩だけじゃないけどな。
客観的に考えてみな、ここは運送会社。物量に応じた販管費がかかるわけだよな、それが常識。飛躍的に物量が増えて単価激減、利益残すにはどうする?
そういうことだよ。