ここから本文です

投稿コメント一覧 (15621コメント)

  • 引けで処分しました。今日は絶好の売場でした。

    日経平均も高値をつけ、決算、指数関連出揃い、一旦材料出尽くしとなると見ています。

    今日の報道内容は日経の下落に耐えられるネタではないと判断。売を呼び出すと、また元の値段に戻る可能性があると判断しました。

  • >>No. 121

    プラビックスが効かない遺伝子多型を日常臨床で調べられと思っているのか?無理なんだよ。それが問題なんだ。

    日本人と北米ではcyp2c19の欠損比率がまるで異なる

    だから北米ではエフィエントのプラビックスに対する優越性が認められなくても当然。しかし日本人の場合20%が酵素欠損の可能性があると指摘されている

    いずれにせよ、日本ではプラビックスからエフィエントへの切り替えが起きているので、クロピドグレル(日医工)の過大評価は危険とも思える。

    相当なシェアを取れなかった場合、AGはサノフィに多くのロイヤリティを奪われることになる。そういうリスクを孕んでいるんだよ、新高値を更新したここの株は

  • >>No. 213

    日経が巻き戻しているが、基本的にギリシャと米国利上げ不安は解消された訳ではない、一方的に東1主力株が買われ続けるのは少し難しいでしょう

    この時相場は中小型株や、材料株のほか、医薬品セクターなどのディフェンシブ銘柄で業績良好にも関わらず出遅れている銘柄を探すでしょう

  • 先物上昇。明日も地合い良く日医工は強気の上値追いを続けると見られる。ただし外部環境、特にギリシャおよびチャイナの情勢不安は解決した訳ではない。

    加えて既に報道にあるように急激なジェネリック促進は後発品メーカーにとって大きな設備投資を強いることになり増資の可能性を含めて株価の下落リスクを潜在的に抱えている。

    引き続き機関の空売り参入には継続して注意を払い、同行を見守りたい。私はすでに1000株まで持ち玉を減らしているが、ここから先の勝負は如何に

  • ギリシャ問題の進展を織り込んだ動きとなった。日経は20833円を目指す動きとなるか。このまま波乱なく今週末を迎えられる事を期待するが…

  • ジェネリックメーカーが利益を出しすぎると薬価引き下げは避けられんでしょうな。既に大手チェーン薬局は膨らんだ内部留保額に目をつけられて調剤報酬の引き下げを検討されている。

    後発品薬価5割引きなんてのも致し方ないでしょう。無い袖は振れないんですから。

  • 今のままジェネリック比率8割にしたところで2000億円程度の薬剤費削減。ところが、ジェネリック比率が高まる程に初回薬価引き下げの可能性が出てくる。そして、先発メーカーが自ら高品質な後発品を扱うようになる。

    私はジェネリック比率8割は、先発メーカーのジェネリック産業への参入を促す分岐点だと考えます。昨今のオーソライズドジェネリックの導入はそのパイロット上市。

    後発品専業メーカーの将来像には興味があります。ただの先発メーカーの下請け製造会社に成り果てるのか。または、海外に活路を見出だすのか。さあ、ホントどうなるんでしょうね!

  • 失礼、GSの評価引き上げですね。携帯が新しくなって予測変換の押し間違えが多くなっています。申し訳ありません。

  • 買残320万株に対して、毎日の自社株買い50万株、バークレイズ空売り2000万株。日銀のサポート。ヨコヨコしている内に買い圧力がどんどん膨らむよ。早いこと上昇しちゃいましょう。

  • >>No. 329

    そうですか。明日の株価が上下どちらに振れても考え方としては間違えていないと思いますよ。本当にここの株が強ければ外的環境が整った後の再参入でも十分でしょう。

  • 後場はさらに利益確定が増えるだろね。休日にギリシャの国民投票があるから一旦利益確定の流れでしょうな。

  • さあ、風向きが変わるぞ。出ましたな。政府が新薬大手に後発薬の製造依頼。ジェネリックメーカーでは安定供給が困難な程に、後発品推進政策を取るモーション。

    記事には新薬大手メーカーの反発予想とあるが、私の意見は異なる。この改革は待ったなし。反発しても新薬パイプラインの乏しい新薬メーカー形振り構わず本格参入して来るぞ。

    新薬メーカーはオーソライズドジェネリックの戦略的導入でパテント切れの半年前から圧倒的な営業力を活かして市場を席巻。後発医薬品専業メーカーは残りカスのような市場で半年後に発売。

    いよいよ製薬業界淘汰の最終ラウンドが近づく。後発品会社はビジネスモデルの転換を検討しておかないと事業縮小を迫られる。

  • 政府、新薬大手に後発薬製造依頼。畑中さん、今般の政府のジェネリック推進は本気ですよ。

    再来年から迎える大型品のパテント切れ。新薬一本で進むアステラス。自社の大型品はオーソライズドジェネリックの提携先、早期に見つけておく事が肝要ですぞ。

  • 新薬開発競争力、つまり資金確保の為に、先発医薬品メーカーがパテントクリフの回避施策を打つことは何ら負けを認める事ではないですよ。

    先発メーカーが自販していた1000億円製剤があったとしよう。これまでパテントが切れても売上は400億から500億円程度は確保できていた。しかし後発品推進によって100億円から200億円或いはそれ以下の水準になるとどうなるか?

    先発メーカーが取る経営行動は、先発品の戦略的納入&仕切価の設定、またはAGといった施策以外にないでしょう。多少のコストを出してもマーケットシェアを奪う方が利益が上がる。そういう国策が展開されるのですから。

    事実、既にブロックバスター品であるアレグラ、ブロプレス、プラビックスはAGを選択しましたね。今後大型品は後発品会社を介さず自社連結子会社にAGを作らせる事になるでしょう。または後発品メーカーを介したとしても相当のロイヤリティを取ることでしょう。

    後発品会社は近い内に必ずビジネスモデルの転換を求められます。AGを出したカンデサルタン。武田の子会社であるあすか製薬以外のジェネリックメーカーがシェアを獲得できましたか?

    カンデサルタンあすかの成功は、後発品会社の在り方を変えるものだったのです。株主は常に高い視点でマーケットを覗いてください

  • >>No. 346

    先発メーカーは当然のこと、後発品メーカーも再編の時代だという事ですね。

    なお、既にジェネリック化している薬剤のAG途中参入はまず無いと思いますよ。パテント切れの前に他社に先駆けて市場に提供できる事こそがAGの意義ですからね。市場が完成した後参入は投資リスクの方が大きいでしょう。

    それと新薬メーカーと一口に申し上げても日本の場合とにかく色んな会社がありますね。特に中堅から準大手とされる会社群は年々難しさを増す新薬開発から、苦境に立たされています。このクラスが後発市場に最初に本格参入しましょう。

    リスクの高いバイオベンチャーの買収よりも、確実に利益の見込める製造ラインの増強の方が魅力と考えるメーカーも多いでしょう。当然、その規模の新薬メーカーは合併相手としても魅力が無いわけで、後発市場への本格参入は残された数少ないカードの1つですから。

    新薬メーカーでは国内中堅規模でもジェネリックメーカとしては最大手クラスです。そして歴史から来る信頼性、営業力のレベルが違います。中途半端に営業を抱えている日医工を初めとした後発専業メーカーは営業力に劣り、そして価格競争力も失われる。

    ごく短期的な利益は求められますが、中期的にはドラスティックな変化への対応が必要でしょう。

  • 寄り付きが安かったので少しだけ買い戻しました。自分でもこんなに早く買い戻すとは思いませんでした。

    明確な根拠なく買い戻しましたが、内需優良株への資金流入を期待しています。

    勿論、ギリシャ問題がユーロ全体、或いはチャイナへ波及する可能性もある為あくまでも打診買いからです。

    宜しくお願いします。

  • 昨日の医薬品セクターの空売り率は34%を越えていました。ギリシャ問題で一時下げましたが、機関は底固さを確認して14時30分頃から買いポジに傾けた可能性があります。でなければ空売りの解消だけではドル買いを説明できません。

    このまま踏み上げ相場となるか、少し楽しみになって来ましたね。

  • バークレイズ6月30日と7月2日で100万株近く買い戻しましたね。多分今日も買い戻してるんじゃないかな?残り1800万株もさっさと買い戻しちゃいな。

  • 一旦、薄利で現金化します。正しい判断かは明日にならないと不明ですが、EU首脳会議でギリシャが良い提案を出すと想像できない。スイングすると仮定してトラフのタイミングを見て再度入ります。

  • 海外情勢が全般的に不安定です。ディフェンシブかつ内需優良株で国策の後押しのあるこの株のポジションはキープ。新薬メーカー株は一旦薄利で解消しました。

本文はここまでです このページの先頭へ