ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

沢井製薬(株)【4555】の掲示板 2015/04/29〜2016/12/10

今のままジェネリック比率8割にしたところで2000億円程度の薬剤費削減。ところが、ジェネリック比率が高まる程に初回薬価引き下げの可能性が出てくる。そして、先発メーカーが自ら高品質な後発品を扱うようになる。

私はジェネリック比率8割は、先発メーカーのジェネリック産業への参入を促す分岐点だと考えます。昨今のオーソライズドジェネリックの導入はそのパイロット上市。

後発品専業メーカーの将来像には興味があります。ただの先発メーカーの下請け製造会社に成り果てるのか。または、海外に活路を見出だすのか。さあ、ホントどうなるんでしょうね!