ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)【1497】の掲示板 2023/05/26〜2023/12/06

教えて下さい。
最近HGYの価格が上がっていて昨日も0.6%上がってますが、こちらの上昇が全く連動してないような気がするのですが何故ですか?
楽しみに9時を迎えたのに+0.16%って…

  • >>216

    これは結構難しいです。3つの原因を考えました。

    1.為替ヘッジコスト 昨日のデータがないので、分析できていませんが、一昨日までは5.3%もコストがかかります。1497の価格が上がりにくい原因であることは間違いありません。というか2621や1496等のヘッジコストのかかるETFも同じく上がりにくいのです。

    2.購買層の違い
    HYGは圧倒的にアメリカ人か米ドルをたくさん持っている海外勢が多いでしょう。
    1497は日本人の割合が高いはずです。(想像なので、原因の特定が難しいです)

    3.購買層の購入意欲
    日本人で投資をする人よりアメリカ人で投資をする人の方が圧倒的に多いはずです。
    (投資する人の割合の違いだけでなく、アメリカの方が3億人を軽く超えていますから)
    では、アメリカ人はHYGと1497のどちらを買うのかというと、簡単です。HYGです。なぜなら、持っている米ドルをわざわざ円に換えて(手数料発生)5.3%のヘッジコストを払う人は非常に珍しいでしょう。
    商品価格は、売れ行きが良ければ上がりますが、悪ければ下がります。HYGの方が売れ行きがいいということです。あと信託報酬もちょっとだけHYGの方が安いです。

    iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)【1497】 これは結構難しいです。3つの原因を考えました。  1.為替ヘッジコスト 昨日のデータがないので、分析できていませんが、一昨日までは5.3%もコストがかかります。1497の価格が上がりにくい原因であることは間違いありません。というか2621や1496等のヘッジコストのかかるETFも同じく上がりにくいのです。  2.購買層の違い HYGは圧倒的にアメリカ人か米ドルをたくさん持っている海外勢が多いでしょう。 1497は日本人の割合が高いはずです。(想像なので、原因の特定が難しいです)  3.購買層の購入意欲 日本人で投資をする人よりアメリカ人で投資をする人の方が圧倒的に多いはずです。 (投資する人の割合の違いだけでなく、アメリカの方が3億人を軽く超えていますから) では、アメリカ人はHYGと1497のどちらを買うのかというと、簡単です。HYGです。なぜなら、持っている米ドルをわざわざ円に換えて(手数料発生)5.3%のヘッジコストを払う人は非常に珍しいでしょう。 商品価格は、売れ行きが良ければ上がりますが、悪ければ下がります。HYGの方が売れ行きがいいということです。あと信託報酬もちょっとだけHYGの方が安いです。