ここから本文です

投稿コメント一覧 (1539コメント)

  • >>No. 531

    >30年経つと、世の中は変わります。

    インドの映画を見ていて、寝るのが遅くなりました。荒唐無稽でしたが、異様に明るい展開ばかりで、昔の日本のテレビを見ている気分になりました。バブル崩壊以降、漫画を含めて、何か最悪な展開で終わる映画や番組が増えた気がします。

    >債券でも株でも、「長期投資すればリスクが抑えられる」という理屈は大間違いです。

    自分もそう思います。4年前の8月、アルバータ州債を買った時には、ドル円は106円台でしたから。4年後に160円になって、1週間で7円も落ちるなんて、全く思い浮かびませんでした。
    4年後の為替なんて全く予想ができません。評論家の中には、「これから先は、円はずっと弱いから、円高にはなりません 170円になります とか 200円になります」と言っている人がいますが、全く信用できません。分かるわけがないだろうと。

    バフェットさんは確かにインデックスに勝っているので、すごい投資がうまいと思います。ただ寿命に関しては、投資リターンの差よりはるかに平等です。お金をたくさん持っていれば、120才以上生きることができればいいですが、実際無理でしょう。20年後にも実現していないはずです。

    寿命に関しては生活費があれば、そんなに差がでないでしょう。若い時には寿命に関しては、考えませんでしたが、60超えてくると、某銀行からかかってきた「長期投資」と聞いても、自分の寿命は30年以上はないだろうから、どうでもいいやという考えに変わってきました。インドの映画のように 悲観しないで、その場しのぎの生活でもいいのではないかとも思います。
    自分の残りの寿命も投資リスクにかなり関係してくることは間違いないです。

  • >>No. 528

    連投すみません。

    5月1日の深夜に米ドル買いを9割利確しておいて、良かったです。1割残して損切したのは失敗でしたが
    たぶん5万円くらい儲けました。あの時、パウエルが米国債の売り増し600億ドル→250億ドルの大幅減額を発表していなければ、利確していなかったです。コロナ時にばらまいた給付金がまだ庶民から回収できていないのに、何で止めたのと一瞬思いましたが、よほど米雇用統計が悪いのだろうと察しがつき、神田財務官が動く可能性が高いのに気づいていない人が多くて助かりました。まだ157.5円くらいのドル高でしたから。

    危なかった。完全に投機です。持っていれば、利確時よりマイナス13万円くらいになって、即死でした。介入で大幅に動く時には、慎重に短期取引を行わなければいけないと改めて思いました。

    さて、米FRBはコロナ給付金を米国民から必死で回収してきた良策を行ってきましたが、日本はこれから給付金をばらまいて社会保険料を上げるそうです。この政策は愚策だと思います。

  • >やはり慣れが必要ですね。

    その通りだと思います。米ドルMMFを初めて買ってから、25年。米国債は23年経ちましたので、慣れはそこそこあります。

    米国債や米ドルMMFを買う時には110円電卓を使って、100円単位まで損益を出して、買っています。証券会社ごとの儲け(1年分の取り分×償還年)の計算も入れることが大事です。以前は儲け(客の損)を計算に入れていなかったため、指数との乖離が生じていました。

    さて、米金利が下がったし、ドル円は153円ちょうどくらいで金利の割に あまり旨味のない為替だし、株は上がったし、NISAやら買いたい商品は全部買ったし、投資先は今の所ないです。
    実際 大機動部隊編成にお金を拠出したため、家のお金がたった5万円しかない状態です。このままだと国民保険料や自動車税、生活費、別の支出が払えなくなります。
    来週から旅行も行きたいし 手持ちのお金をもうちょっと増やします。

    今後の投資(投機の一面も)は、神田財務官がまさかの介入をするかもしれないので、多少 機動部隊は残してドル買い奇襲攻撃を行えるようにはしておきます。

  • >>No. 523

    >いま自分がいる世界が「円安なのか」「円高なのか」

    番組担当者が「円安時の運用先」のようなタイトルで評論家に聞いていましたので、
    番組を作った人に問題があるでしょう。
    確かに40数年前の卒業アルバムに「1ドル250円の円高になった」という記事が載っていましたので、その時は円高なんだろうけど、今からみると、めちゃくちゃ円安です。為替の基準年月日により円高、円安は変動しますね。

    さて、話がちょっと変わりますが、今 米国債は割高か割安かというと、去年の10月中旬あたりの米国債や日米株が売られていた時よりかは割高です。半年前は151円くらいで5年債が4.8%超えていますので、今の153円 4.6%弱よりも見劣りがします。
    しかし、先週に比べると介入のおかげで、はるかに割安です。
    米国債の場合、為替と金利、償還日、証券会社ごとの金利スプレッドの差を計算する必要があるでしょう。(最近 慣れてきました)

  • >>No. 520

    連投すみません。
    第2次攻撃が失敗する可能性が高い時は、米国債にしようかと思います。(はるかに安全でしょう)
    5~6年物で4.4%で売っているので、153円台でも十分収益が上げれそうです。超円高になっても120円が限界でしょうから、そんな円高の時には利金をドルでもらいます。償還時に円高が来ても、ドルで償還し、そのドルで違う米国債に鞍替えしてもいいと考えます。

    経済評論家の方が円安時には円定期預金がいいと言っていましたが、米国債に比べて全く収益を上げることができないでしょう。
    3万ドルくらい買うかもしれません。

  • >>No. 519

    >テスラもそうですが、20年後はわかりませんよ。トヨタの超長期債券(USドル建)は、私は買いません。

    20年後だと生活スタイルが大幅に変わっていると思いますから、超長期は買えませんね。というか自分も20年後は80なので、自分自身もどうなっているのか分からないですし・・
    ただトヨタの社債は金利がいいから、ちょっと持っています。

    さて、1回目の介入時にドル155.4円くらいで購入しましたが、ずっと持っていたら、大幅マイナスをくらっています。介入が来たら、ドルロンガーだけでなく、自分のような飛びついたロンガーも焼いてくるので、儲けが出たら、さっさと利確しないと危ない世界であることを改めて思いました。九死に一生を得た!

    今日の雇用統計が悪ければ、介入はまずないと思いますが、良かった場合、明日の朝までに介入が来る確率は高いと思います。ドル買い第2次攻撃隊を出撃させるかどうかは悩む所です。ドルロンガーはかなり焼かれて、ほんとにドルが奈落の底に落ちる可能性があるからです。急いで発信させない方がいいでしょう。ただ148円クラスの大暴落なら全機出撃です。

  • >>No. 517

    何か以前勤めていたブラック企業に似ています。よその部署に負けないようにしなくてはいけないとか、まずい情報は速く知らせろとか、言われましたね。

    実際 まずい情報を上司に報告すると、30分くらい説教されて、始末書を何回も書かされました。もう二度と言うもんかという気持ちになりましたね。

    給料が良かったので、定年近くまで辞めなかったですが、さすがに次から次へ同僚が辞めてしまい、人材不足に陥りました。2つめの会議長(クレーマー対策会)を兼任することになり、辞める決断ができました。クレーマーの方に直接会うと、尋常なやり方では通用しないことを痛感しました。もう二度とやるもんかとも思いました。

  • chiさんには貸株のことを教えていただいたので、おかげで雑所得に回せます。
    非課税枠を使えるので、助かります。

    介入がゴールデンウイーク中で良かったです。年中ゴールデンウイークの自分にとって、混雑する本番は外出をあまりしたくないからです。
    今朝テレビを見ていたら、ディズニーに人がたくさん並んでいました。並ぶことが大嫌いな自分にとって、今は家でトレードする方がいいです。
    来週の火曜日からは外出ばかりしたいと思います。
    (財務省のみなさん、来週からは介入してはだめですよ)

    さて、ドル円がまさかの152円台に突入したため、もう一発介入があれば、150円割れる可能性も出てきました。たぶん介入しないと思いますが、おそろしい相場です。

  • >>No. 511

    そろそろ寝ますが、為替がやばすぎて11時からドル43万円分全部切りました。たぶん4300円くらい損が出ました。昨日利確をもししていなかったら、昨日より 10万円くらいマイナスになっていたと思います。レバかけなくても十分やばい動きです。

  • >>No. 509

    森永さんは確か がんレベル4だったような
    情報処理力が落ちたとしても仕方ないですよ。

    かなりドルは下がってきました。ほんとに昨夜売っておいて良かったと何回も思います。FXは絶対にやらない!為替のみは、レバかけなくても十分ギャンブルです。

    今日の為替相場を分析すると、昨日の3指数低下は多少関係していますが、それよりもドルロンガーがロスカットをくらいドル売りが止まらなくなった所へ、悪名高い金融機関のAIが反応してドル売りに傾いたのだと思います。そりゃたった50分で3兆円以上ドル売りをやられたら、個人は簡単に焼かれるでしょう。大手もだいぶ焼かれたと思いますが 
    簡単に言うと、日の出とともに奇襲攻撃を受けて、ドル買い軍が壊滅的な被害を受けたわけですよ。

  • >>No. 507

    連投すみません。
    まずいな こりゃ 米ドルの落ちが止まりません。悪い予感がしましたので、今日は買い増ししませんでしたが、当たっていたようです。介入なのか単にドルの売り増しをしているのか分かりませんが、154円台に突入したため、一昨年の暮れを思い出します。
    6月に150円割れるようなことがあれば、再び米国債の大人買いを実行します。

  • 米ドルを売買して儲かったので、喜んでいました。
    しかし、SBIの口座をみると、米国債の評価益が1日で10万円減っている!
    全てドル安のせいです。米国債は売るつもりがないので、気にはしていないですが・・・

    ドルを利確してなかったら、評価損だけに終わった介入でした。危ない!
    さて、今朝方の介入は50分で3兆円を超える資金の投入があったようです。
    5時から8時の間はリアルタイム取引ができないのですよ。ほんとは153円台で買いたかったのですが・・・ちょっとだけ後悔しました

  • >>No. 504

    >だからあの順番にしました。

    結構深い理由があったのですね。確かにリフレ派の黒田さんよりかは、植田さんの方がましな面があります。(完全に肯定したわけではないですが・・・)

    500口はかなりありましたね。自分の2621切腹レベルに近いです。
    昨日の米3指数下落と金利引き上げ観測の後退があり、米短期金利が一時的に下がりました。それで、ヘッジコストも減り、1497は上がったのだと思います。

    ただパウエルがあえてスタグフレーションについて言及したということは、危機感を持っている表れだと思いました。米金利引き下げを行うとインフレが進むし、上げると指数がさらに悪化して景気後退か最悪 株の大暴落を起こす危険性があるから、
    (パウエルから大統領選前に何をしているんだと怒られるから ともいえます)
    仕方なくQT(米国債の売り)を減らしたのでしょう。

  • >>No. 499

    >神田さんも植田さんも岸田さんも(変な順番書いちゃいましたが)

    間違っていないと思います。特に神田さんは ただ頭がいいだけでなく、介入のキレが良すぎるため、ヘッジファンドや投資銀行で働いていたとしても、トップになったでしょう。おかげでドルのロンガー達はかなり焼かれたでしょう。自分も昨夜利確していなかったら、焼かれる所でした。

    取りあえず、第1次攻撃隊43万円分はプラスになってきましたが、再び158円近くになったら、利確します。諭吉が帰還してから、金曜日の深夜辺りに再び介入があれば、2次攻撃を派手に行います。

    ミッドウェー海戦では攻撃隊準備中に甲板下に爆弾が満載の状態で、奇襲攻撃により一瞬で空母3隻が大爆発を起こしましたから。まさしく「二兎を追う者は一兎をも得ず」です。

  • >>No. 501

    一応、身内に元役所の税務課に長年勤務した者がいますので、相談しています。
    退職してからは、毎週のように税金控除や確定申告等の有利になる条件について話を聞いていますから、大丈夫だと思います。

  • >>No. 500

    自分の場合、収入は全くないため、以下に該当すると思います。

    雑所得があっても合計所得が45万以下なら税金は0円になる(市区町村によっては42万などの場合があります)。

  • >>No. 493

    ちょっと自分は動けないですね。153円台の介入がもう一度あれば、ドル買い  第2次攻撃隊を出撃させますが、米金利が微妙な下がり方のため、もう一回介入がありそうな気がします。

  • >>No. 496

    さっき起きた所で、昨夜 寝る前に157.6円にドルが上昇したため、さらにドルを利確して寝ました。さっさと利確しておいて良かった。前回の介入時、逃げ遅れた苦い経験が活きました。
    ドルの残金は43万円まで減らしていましたが、今見ると、まさかの午前5時に153円までの大盤振る舞いの介入!

    FOMC後に介入をまさかやるとは!こりゃイエレンさんに連絡していたとしても、相当怒っているのではないでしょうか?それにしても神田財務官おそるべし

  • >>No. 491

    米3指数 全てマイナスで、おまけに米国債買い入れを行うということで、米ドル下がってきました。1497や国内債券には朗報でしょう。

    米ドルは思い切って280万円分利確してしまい、60万円しか残っていないです。
    株と違ってドル買いの約定価格は2日と7日になってしまうため、どれだけ儲けたのか分かりませんが、たぶん4~6万円くらい雑所得で儲けたようです。控除額20万円には全く届きませんでしたので、確定申告する必要はないです。
    また、上がって介入があれば、買って逝きます。

  • >>No. 489

    ドル強過ぎ ドル円157.98円までいきましたので、ドルをさらに50万円くらい売りました。売っても売ってもゾンビのように上がり続ける無敵のドルです。
    残りは340万円くらいになりました。

    第2次攻撃隊は200万円近くになりましたので、パウエルが年内利下げの示唆をしても 日銀の再度介入があっても、もう大丈夫です。その時は、急降下爆撃のように容赦なくドルを買います。

本文はここまでです このページの先頭へ