ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東日本旅客鉄道(株)【9020】の掲示板 2020/05/28〜2020/06/28

>>994

 こんにちは

 関西にお住まいですか? 京阪神・奈良を中心に、見るところがぎょーさんでうらやまし! 京都を中心に、近郊都市めぐりを行いました。歴史や文化、その土地の特徴が多く見てとれました。多くの町々を訪ねました。良かったところは、大阪の富田林・堺をはじめ、近江八幡・彦根・長浜・八日市・篠山・柏原・出石・明石・大和郡山・亀岡などです。大阪あべのハルカス、堺市役所からの展望は、晴れていて最高でした。

 あべのハルカスは、さすが近鉄ですね。近鉄と言えば、大和西大寺駅構内の線路の複雑さはすごいです。しばらく展望に見とれていましたよ。近鉄は、速く、電車のセンスがいい。きれい。路線が縦横で便利・・・などすっかりファンとなりました。駅など職員がいかにもレールマンという感じで、JRより洗練され、研修が進んでいます。鉄道を愛していることが読み取れました。キップはすべて記念にもらいました。10枚以上になったか・・・。運賃も相当額を払いましたけれど。京阪電車も感じが良かったです。阪急大阪梅田駅も壮大でした。
 
 京都・南禅寺に知人をご案内したとき、湯豆腐を食べましたが、名物とかで喜ばれました。街中の「にしんそば」もけっこういけましたよ。京都の寺社仏閣は五山・宮内庁関係施設はじめ「驚き! 」ですが、またのお話とさせてください。昨年の秋には二回も行ってしまいました。天龍寺近くの宝巌寺・京都植物園・桂離宮・竜安寺・南禅寺・東福寺などの紅葉が見事! でした。京都は、「生涯の訪問先」だと思っています。

機会があれば、のぞいてください。いまは困難な時期ですが時間経過で落ち着きますよ。きっと。


*山形のサクランボは、いまがさかりでしょうか。毎年、東根へ行きますが甘く
 ておいしいです。なかには、自分でそばをうち、無料でふるまってくださる農園
 がありました。農園の名前は・・・ 必要でしたら、後で調べます。駅から送迎
 バス代込み2,000円前後だったと思います。寒河江、天童付近にも農園がありま
 す。