ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東日本旅客鉄道(株)【9020】の掲示板 2023/09/14〜2023/10/13

非常に好ましくないチャートの形だ!
週足で見ると、26線を下回り、当面の支えが
52線のみとなっている。

やはり、せめて昨日75maを切った時点で英断できたかどうかで明暗が分かれたと言ってよい。
いまだに後生大事にホールドなんかしているバカ共は速やかに申し出ろ!引導なら渡してやるぞ!

やはりJRを含めて軟調な原因は、先のFOMCにおけるパウエルのタカ派的な発言が切っ掛けとなっていることは間違いない。文句のある奴は、三途の川を渡る前に、パウエルを一発ぶん殴ってから地獄へ堕ちろ!

投稿を見ていても、こうした肝心なことには言及せず、青春18切符がどうしただの、高知へ旅行したなどと、暇人無職共は大概にしろ!
もうそのように悠長なことを抜かしている場合ではない。

  • >>653

     適切なアドバイス、感謝申し上げます。ほか話題は、まあ「息抜き」ということで・・・。

     パウエル氏の発言があるものの、アメリカ市場の困難さ、国家の不透明な先行きが市場に出てきたと感じます。ウクライナ支援の疲れもあり、スロバキアの選挙結果、ハンガリーなど自国優先への落胆も感じられます。加えて、仏の旧友好国の本国離れ、中国への対応もこれからの課題です。ウクライナの不透明感など地政学的リスクは、政権の動向に重石を感じさせます。

     日本経済の流れは、円安の影響が国民生活に響き、市場が晴れない遠因と感じますが、こちらは日銀も身動きが取れず、私たちも注目です。

     自民党の政治家の落ちぶれはあきれるばかり。政治資金処理など続出でデタラメがいいところ。国民も暢気そのもので、松川るい・杉田水脈議員の不祥事(ほか多数議員あり)など政治家不道徳による信頼失墜を恐れます。ビックモータ事件(当事者と損保会社の対応)・横田基地PFAS漏出対応問題も根が深く、ジャニーズなどは世界を騒がせるほどでした。そして、国庫の借金は重くなるばかり・・・。

     海外の投資家が日本市場から遠ざかり、NKがますます下がるのではないかと気になります。


     米経済は、灯が薄く、ウクライナ問題が重い。かといって、放置はできない。米国の政治・経済の動きに一層の注視が必要と感じます。

  • >>653

    私も上がるのはいくらでも構いませんが、日足は悪いですが週足だと今が底
    月足だとまだ下もありますが、三角持ち合いを上抜けて納得の調整では?
    長期て安く買ってるならジタバタしないで良いんじゃないですかね?
    私は買い一択で長期保有なので…