ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三菱自動車(株)【7211】の掲示板 2015/07/15〜2015/07/30

>>32

70年代から本格的に参入した自工、もっとも市場占有率が高かった70年代ですら10%程度。
今では、岡山や愛知などの生産拠点ですら、自工車を見かけることはまれだ。
つい最近までは、農耕用にJAを中心に見られた、軽トラすら、スズキのOEMに変わってしまった。
農民からも忌避された自動車メーカに、はっきり未来があるとは思えない。
広島にいくとマツダ車が圧倒的に多いのと対照的なのが、自工の姿だ。
従業員からも忌避される車って、そんな商品作っていることがそもそも間違いなのである。

  • >>70

    ・残酷な言い方をすれば、意識の度合、覚悟の度合が企業の位置を決めます。現実を素直に受け入れずに、本来すべき努力以外のところ(ずれたところ)に無駄な力を使い、こんなに頑張っているのにと嘆きます。本当は見えていても、見えていないふりをします。その方が楽だからです。・・・これは、どんな優秀な人材が高そうなスーツと靴で現れ、紳士的な口をきいてもすぐにわかります。・・・しかし、彼を責めることはできません。そのような文化の中で生きて行くには、そうするしかありません。それが組織の中で生き残る方法です。企業が業界で生き残るより、自分が企業内で生き残ることを優先させるのは、家庭に生活費を運ぶためです。・・・・・だから、上部の意識から変えねばなりません。・・・全ての業界に言えることです。・・・昨日、市街に出て車を見て回りました。結果、1000円で嘆いていられる状況でないと、判断しました。多くの社員と家族・株主の為にも、発奮する、車を見る、街を見る、現実を見る、自社他社の多くの車を運転してみる、そして本当に必要な努力に集中することで、活路は見いだせるはずです。自分がもっと、もっと、もっとクルマ好きになることだと思います。

  • >>70

    tangoちゃんの言うとおりだったら、黙ってても消滅するんじゃない?
    だったら、そんなに熱心に書き込まなくても・・・
    でもね、昔「5年後には消滅していると確信する」なんて書いてたと記憶してるが、それ以上経過してるよね。
    配当も出すようになってるし(今週、ちょっとだけど受け取ってきた)。

    > 70年代から本格的に参入した自工、もっとも市場占有率が高かった70年代ですら10%程度。
    > 今では、岡山や愛知などの生産拠点ですら、自工車を見かけることはまれだ。
    > つい最近までは、農耕用にJAを中心に見られた、軽トラすら、スズキのOEMに変わってしまった。
    > 農民からも忌避された自動車メーカに、はっきり未来があるとは思えない。
    > 広島にいくとマツダ車が圧倒的に多いのと対照的なのが、自工の姿だ。
    > 従業員からも忌避される車って、そんな商品作っていることがそもそも間違いなのである。