ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

トヨタ自動車(株)【7203】の掲示板 2023/05/25〜2023/05/26

2023年5月26日6:45 午後5時間前更新
訂正-JPX総研が「プライム150」銘柄を公表、トヨタは選ばれず

[東京 26日 ロイター] - 日本取引所グループのJPX総研(訂正)は26日、東証プライム市場の時価総額上位銘柄を対象にした新指数「JPXプライム150指数」の算出ルールと構成銘柄のリストを公表した。資本収益性と市場評価の2つの観点から、価値創造が推定される日本を代表する企業として選び出し、指数化する。一方、日本を代表する企業とされるトヨタ自動車は、構成銘柄に選ばれなかった。

新指数は、基準日のプライム市場での時価総額500社を抽出した上で「エクイティ・スプレッド基準」と「株価純資産倍率(PBR)基準」に基づいて、それぞれ75社を選定し、計150銘柄を構成銘柄とする。

東証は「日本を代表する価値創造企業を『見える化』し、指数や構成銘柄が投資対象となることで、価値創造経営の浸透、日本株市場の魅力向上への寄与を目指す」と説明している。7月3日からリアルタイムで算出・配信する予定。

エクイティ・スプレッドは、株主資本利益率(ROE)と株主資本コスト(投資社の期待リターン)の差で表される。当期と一期前の推定エクイティ・スプレッドが正の値でROEが8%を超える銘柄の上位75銘柄がこの基準で選ばれる。

トヨタ自動車(株)【7203】 2023年5月26日6:45 午後5時間前更新 訂正-JPX総研が「プライム150」銘柄を公表、トヨタは選ばれず  [東京 26日 ロイター] - 日本取引所グループのJPX総研(訂正)は26日、東証プライム市場の時価総額上位銘柄を対象にした新指数「JPXプライム150指数」の算出ルールと構成銘柄のリストを公表した。資本収益性と市場評価の2つの観点から、価値創造が推定される日本を代表する企業として選び出し、指数化する。一方、日本を代表する企業とされるトヨタ自動車は、構成銘柄に選ばれなかった。  新指数は、基準日のプライム市場での時価総額500社を抽出した上で「エクイティ・スプレッド基準」と「株価純資産倍率(PBR)基準」に基づいて、それぞれ75社を選定し、計150銘柄を構成銘柄とする。  東証は「日本を代表する価値創造企業を『見える化』し、指数や構成銘柄が投資対象となることで、価値創造経営の浸透、日本株市場の魅力向上への寄与を目指す」と説明している。7月3日からリアルタイムで算出・配信する予定。  エクイティ・スプレッドは、株主資本利益率(ROE)と株主資本コスト(投資社の期待リターン)の差で表される。当期と一期前の推定エクイティ・スプレッドが正の値でROEが8%を超える銘柄の上位75銘柄がこの基準で選ばれる。