ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

川崎重工業(株)【7012】の掲示板 2023/01/01〜2023/02/10

読売新聞(1月4日) 10面
”川重、水素供給網構築へ”。 ”巨大運搬船開発に注力”。”脱炭素の切り札”
 次世代エネルギーとして注目される水素を安定供給しようと、川崎重工業が国内外で水素のサプライチェーンの構築に乗り出している。水素は「脱炭素の切り札」と言われながら、供給体制やコストの高さが普及を阻んで来た面もある。川重は水素の生産、運搬、利用を一貫して行うビジネスモデルを目指す。2030年度に水素事業の売上高を4000億円に拡大する計画だ。
 「数年先に、我が社が建造する船は水素の運搬船だけになる可能性もある」川重橋本社長は取材に、そう述べた。(詳細は10面参照) 

 またネットの”未来コトハジメ”記事では ”[RE100」実現へ” 
  ”水素に希望を見る”
すでに世界初の水素運搬船、「すいそふろんてぃあ」によって豪州より神戸港に運搬を開始、さらに経産省の「グリーンイノベーション基金」に採択され、川崎重工業、ENEOSなどと共にオーストラリアと日本を結ぶ大規模な液化水素サプライチェーンを構築し「すいそふろんてぃあ」の128倍に及ぶ量を運搬する予定との事で、水素のポテンシャルは計り知れない。数年先で起こるであろうエネルギー革命の第一歩である。そこに日本企業が多数多大な貢献している事実に胸が躍る。
 川崎重工業は重工業他社と比較して、これまで少々出遅れ感があり株価も低迷していましたが、他社に追いつき、追い越し、明るい未来が開けると信じています。ガンバレ川重、応援しています。