ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)FPG【7148】の掲示板 2024/04/17〜2024/05/21

  • >>955

    >いわゆる シンジケートなんですか?


    シンジケートは違いますね(´・ω・`)

    例えばシンジケートの代表例としてシンジケートローンを思い浮かべると、レンダーが集団で融資するっていう手法のことをシンジケートローンと呼んでるけど、超シンプルな話ですよね(^ω^)ニコニコ

    まあ言ってしまえば、シンジケートはスキームと呼ぶような話ではないですwwwwwww

    じゃあ何を指してスキームと呼ぶかやけど、キャッシュフローが回るか仕組になってるかどうかが1つの判断になるでしょうね(^ω^)ニコニコ

    根源的な話になりますが、企業のキャッシュフローは3種類(営業活動キャッシュフロー・投資キャッシュフロー・財務キャッシュフロー)ありますが、不動産のキャッシュフローも3種類ありますね(^ω^)ニコニコ

    具体的には①キャピタルゲイン(価格変動)のキャッシュフロー、②インカム(家賃収入)のキャッシュフロー、③借り入れ(融資、利払、返済)のキャッシュフロー3種類( ˇωˇ )

    不動産小口化商品は、これら3種類のキャッシュフローが回るように作られてるからスキームと呼べます(^ω^)ニコニコ

    なので不動産小口化商品は多数の参加者がいます。原資産の保有であるオリジネーター(兼ボロワーの場合が多い)、倒産隔離のためのSPV、資金調達のためのレンダー、エクイティ出資者(優先・劣後)、さらには物件によるけど運営者であるオペレーターや賃借人であるレッシーも絡んできます(^ω^)ニコニコ

    超シンプルなシンジケート⬇

    (株)FPG【7148】 >いわゆる シンジケートなんですか?    シンジケートは違いますね(´・ω・`)  例えばシンジケートの代表例としてシンジケートローンを思い浮かべると、レンダーが集団で融資するっていう手法のことをシンジケートローンと呼んでるけど、超シンプルな話ですよね(^ω^)ニコニコ  まあ言ってしまえば、シンジケートはスキームと呼ぶような話ではないですwwwwwww  じゃあ何を指してスキームと呼ぶかやけど、キャッシュフローが回るか仕組になってるかどうかが1つの判断になるでしょうね(^ω^)ニコニコ  根源的な話になりますが、企業のキャッシュフローは3種類(営業活動キャッシュフロー・投資キャッシュフロー・財務キャッシュフロー)ありますが、不動産のキャッシュフローも3種類ありますね(^ω^)ニコニコ  具体的には①キャピタルゲイン(価格変動)のキャッシュフロー、②インカム(家賃収入)のキャッシュフロー、③借り入れ(融資、利払、返済)のキャッシュフロー3種類( ˇωˇ )  不動産小口化商品は、これら3種類のキャッシュフローが回るように作られてるからスキームと呼べます(^ω^)ニコニコ  なので不動産小口化商品は多数の参加者がいます。原資産の保有であるオリジネーター(兼ボロワーの場合が多い)、倒産隔離のためのSPV、資金調達のためのレンダー、エクイティ出資者(優先・劣後)、さらには物件によるけど運営者であるオペレーターや賃借人であるレッシーも絡んできます(^ω^)ニコニコ  超シンプルなシンジケート⬇