ここから本文です

投稿コメント一覧 (26コメント)

  • ここは過去の決算見通し見ても毎回かなり極度に保守的だからなw
    傾向分かってないと投げさせられる
    今年からメモリ復活が始まるんだから時価総額500億以下は買っておけばいいだけ

  • サムスンやSKのDRAMの増産見通しに連動してSUMCOやここが上がり始めたね、CBでの自社株買いもタイミングとしてはベター
    ウェハは在庫処理が進みそうで、今年末には増産も視野に入ってきた
    株価水準的にもここは買うなら今しかないね
    メモリー市況の回復、好況を予測できるか否かで今年の投資パフォーマンスが変わってくるよ

  • ここはクアルコム向けの売上比率が高いからね、クアルコムの動きに株価が連動し始めた
    スマホやPCにAIが搭載され始めるとクアルコムが第二のエヌビディアになる可能性もある
    山一電機はクアルコム向けのテストソケットで最大受益者になるだろうよ
    DRAMの市況も回復し始めたしね
    TOWAに続き2000円以下でしっかり2万株買わせてもらっております

  • リンテックはAI半導体に最重要なHBMの製作に関わってると推測される
    マーケットはほとんど織り込んでないけどね、PBR1倍割れの現状では
    やがて日本マイクロニクスのような値上がりをし始めるだろう

    https://s.japanese.joins.com/JArticle/310856?sectcode=320&servcode=300

  • サーバーはkaytusのnvidia製GPUのせたやつだろね
    国内向けAIサーバーは来期からさらに増えてくだろう
    ここはSKハイニックス製品の取扱してるしメモリ価格はこれこら右肩上がりになるから来期以降は業績にかなり期待できる
    時価総額からして株価3倍になってもおかしくない

  • AIの時代が本格的にはまだ始まってもないからな
    スマホかPCでAIサービスをネットに繋げなくても使える日が来年または再来年にやってくる
    キーテクノロジーの製造装置を扱ってるTOWAは時価総額が相当高くなるのが明らか
    売上同規模のハーモニックドライブとか時価総額5000億近くあるしな、この先2年くらいは短期的な業績は壊滅的なんだけどねこの会社

  • 韓国から受注急増はHBM向けでホントに始まりに過ぎない、始まってもいないとさえ言える
    7月から9月の受注なんて先行してたSKハイニックスがいくらか発注したに過ぎんよ
    ここからはSK、サムスン、マイクロンがメモリ業界覇権争いのためHBMに巨額、数千億から1兆円近くの金をHBMに投資する
    AIがPCやスマホに搭載された時の問題はレスポンスの遅さになるのは明らかでHBMはいずれ搭載される
    始まりの始まりに過ぎないということはしっかり認識しておくべき
    俺が2000円台で買ったTOWA2万株はさらに吹き上がる

  • 中国の受注も予想通り高止まりしている、パワー半導体向けだろな
    中国はメモリも自国で開発し始めるしこのトレンドは継続する
    韓国はHBMにサムスンもSKハイニックスも巨額投資をし始めているからTOWAの受注は今までとは様変わりする
    台湾もTSMCが2024年から本格的にチップレットの新装置を買い始めるし、ASEなどOSAT向けも上向く
    東南アジアや北米もインテルとマイクロン向けに尻上がりだろな
    生成AIの発展に伴ってTOWAの主要顧客がビッグネームだらけになる

  • HBM絡みの受注が顕在化してきてるな、早すぎて驚いたわ
    7〜9月期とかCoWoSの月産能力11000枚とかで来年末には30000枚だぞ
    来年からはこれにTSMCとインテル向けにチップレット絡みの受注が入り始める
    まあHBMだけでも凄まじいな

  • フジミインコが話題になってるけど売上500億程度なのに時価総額2400億とか高すぎだからな
    ちょっと前までは3000億近くあって割高すぎだから空売り済みよ
    TOWAはちょっと前まで時価総額500億近くで買えたわけで、HBMやチップレットの市場が立ち上がってきた現状では時価総額1000億以下ではもう買えないよ
    同業種内の銘柄選別してロングショートしとけば問題なし、TOWAは夢がある握り続けたい銘柄だからフジミを売りっぱなしにして放置じゃ
    あとは岡本工作機械のTSV装置待ち
    キー技術を持った、または持ちそうな半導体絡みの銘柄を時価総額が低いうちに買っておけば間違いない

  • TOWAは2Qの決算が一番キツイだろね
    7月から9月までは前期の低迷時のしわ寄せで業績は微妙なのは確定してるわけで
    受注についてもHBMやチップレットの投資が立ち上がるのはおそらく3Q以降、まあ2024年以後は急増して右肩上がりに増えてくんだが
    ただ既存製品は中国から意外と大量に受注してると予想している、スクリーンなんか見ても中国は半導体製造装置を大量に買ってる
    2Qの受注は中国からとHBM絡みの早期受注分で120億以上あれば大満足、100億切るとまああかんね
    2024年以降の受注増と業績アップに期待している

  • レオスは150億円ほど買ってるからノルウェーの政府ファンドだろうな
    1億ドルと考えるとノルウェー政府ファンドの中小型株最大購入可能金額まで一気に買ったと推測できる、そういう規定があればだけどw
    来期以降の先端パッケージ絡みで業績、売上規模の成長を見込んで買い急いだんかもしれん
    時価総額1000億円以下はもうないかな

  • エヌビディアが2024年第二四半期に出す次世代GPUは TSMCが3nm、マルチチップレットで出すという報道が出てるね
    この前のTOWAがTSMCにチップレット型封止装置を受注というニュースに繋がる
    最先端GPUにがっつり絡んでくる日本企業はTOWAを含めて数社しかないのに時価総額が安すぎる

  • 今のスーパーホットな話題はHBMだよHBM
    エヌビディアやTSMC、サムスン、SK、マイクロンなど半導体の巨人たちがHBMに熱視線を送っている
    TOWAはHBM向けのコンプレッションモールド装置を独占的に販売しているんだから時価総額1000億円で割高はないだろと
    売上1000億、営業利益300億は数年内にありうる

  • マイクロンは来年からHBM生産か
    SKハイニクスもサムスンもHBMに注力
    メモリ業界は来年以降HBMの爆発的な需要増加と投資拡大に直面するな、話題は全部HBM絡みだわ
    先週発表されたインテルのAIPC構想もオフラインでAIを使用できる環境を目指してて、そうなるとPCの処理速度がボトルネックになるから将来的に一般のPCにもHBMが搭載される可能性が高い
    今はAI半導体だけにしか搭載されてない
    TOWAを時価総額1000億未満で買っておく必要があるね

  • TSMCがCoWoS向けの製造装置を緊急で30%追加発注というニュースが出てるね
    先週出てた納入延期はやはりEUV装置で間違いなさげ
    AI半導体用途で微細化投資から後工程のパッケージング向けに投資がシフトしているのは明白

  • 過去最大級だったメモリ不況もサムスンらの異常な減産でついに底を打って回復
    ここからの回復期にはAI半導体に使われる年間成長率50%以上のHBMを中心に投資してくるのは明白で、サムスンはSK追撃のために大規模な投資を実施する
    サムスン向けにTOWAが装置を納入することは明白で、マレーシアでfoverosなど先端パッケージ向けに兆単位の投資をするインテルとも取引は拡大していく
    株価的に目先は上下に振らされるだろうが時価総額1000億未満のうちに買っておくべき

  • TSMCの装置納入後ずれはおそらくEUVの装置だな
    ASMLやレーザーテックが影響受けるだろう

    エヌビディア向けのCoWoS用装置はスーパーホットで納入してるだろうし、TOWAのはこれ向け

    四季報のAIチップレット向け云々はインテルのfoveros向けだろうし、CoWoSやHBM用途は現在進行形で受注してるだろね
    まあ関係なく週明けは売られそうだけどね

  • AI向け半導体は15兆円以上の市場になると予想されててHBMやシリコンインターポーザーを利用した積層化でシリコンウエハの使用量は増加し続ける
    シリコンウエハ向けポリッシャーに岡本の製品は不可欠だから現在の商品構成でも売上、利益ともに堅調な推移が予想できる
    それに加えてAI向けサーバーなどではTSMCのCOWOSのようなTSVを使った高コストの3次元パッケージングの需要が爆発的に増加している
    TSVは高コストが大きな問題だが岡本の自動薄化装置が商品化されればコスト削減のためにTSMCやインテル、サムスン、他のOSATなども必要とするはず
    今の200億ちょっとの時価総額で買えるのは異常としか思えないね

  • 助成金でSUMCOの新たな2000億近いグリーンフィールド投資が確定、一番恩恵を受けるのは岡本工作機械
    来年か再来年あたりにまた大型受注がほぼ確定したな
    伊万里市のSUMCO工場横に岡本は営業拠点用の土地を取得済みだしファイナルポリッシャーで深く食い込んでる
    現在の受注残を消化しても新たな大型受注で10年近くは営業利益60億以上が続くんではないかな
    半導体市況が回復したらさらに上乗せされる

本文はここまでです このページの先頭へ