ここから本文です

投稿コメント一覧 (19コメント)

  • どう期待が織り込まれたか微妙なところだけど、前期は社Olive Unionの全株式を売却、1,058百万円の金融収益を計上、とのことで、それを除外すれば純利は1,812➝ 2,487➝3,000(25年3月期)でまあ順当だとは思うんですけどね

  • >>No. 349

    ちょっと長期の話なんですけど、この会社、結構バリバリのテック企業だと思うんですよ。
    https://herp.careers/v1/litalico/requisition-groups/ea1f6b9d-88b7-4254-a06a-8cfdd83bd575

    具体的にどうなっていく気なのか知らないけれど、この募集要項は、単に障害福祉事業でやっていこうとしている企業のものとは到底思えないんですよね。

  • >>No. 670

    > 咄嗟の言葉に本音が挟まることが多い

    それはおっしゃるとおりです。自分が森さん当惑の話を読んだときに思ったのは次のようなことです。あまり議論するような話ではないと思うので読み流してください。

    - IRで公開されている音声の中で「承認を狙っている」という表現があって、聴いたときにすごく違和感があって印象に残ったんですね。「目指している」と言いたかったのでしょうけど語彙選択をミスったのだなぁと。会話における思考の瞬発力のすごく高い方もいますけれど、森さんはたまにミスる人なのだなと。もともと思っていた
    - 今後の筋書きについて知っているもしくは予想はついているが、今日の部会は建前上承認前提であってはならないことから、それを言うわけにもいかず、かつ、3月承認を目指すとしている立場でもあるので、何も知らない身を装うなら困惑しておくしかなかった
    - カウンターパートの方との間では3末承認で認識合っていたのに、そのために必要な調整をまだしてなかったの?(マジ困惑)

  • >>No. 635

    なんででしょうね。「えぇ・・・、あなたたち、3月末ぎりぎりのこの時期にきてまだ認識合わせしてなかったの?(困惑)」とか?

    あと、たしか決算説明の場での発言ですよね? 書面でないと、反射的に変な語彙選択してしまうこともあると思うし、そこは自分はあまり深読みしてもしかたないかなと思っています。

  • ガイダンスは、実運用におけるランダム化や盲検化が難題であるということに理解を示し、一定妥協することを確認するものだと思いますが。ただ難しいなら申請時にちゃんと説明してね&部分的にでもできることがないか検討計画してね、と。そう書いていますよね。

    そして、この部会はおそらく後付けであり、サンバイオは上記のようなことをすでに求められ、対応済である、というのが「やるべきことはやった」発言の意味するところなのでは?というのが自分の推測です。

  • PMDAの担当者はなんらかの条件を仮決めして先にサンバイオにその対応を求め、サンバイオは3月承認を目指してそれに対応した。そして、後付けでその状況について共有するのが25日の部会。ということだと思うので、想定通り進めば追加対応は発生しないのだと思いますけどね。というのと、資料でも患者が新しい治療法に早期アクセスできることの重要性がくりかえし強調されているので、条件が整えば意味なく5月を待つことはせず速やかに承認可否を議論する会が設定されるのではないかと思っています。

  • >>No. 20225

    > 25日部会開催を巡って株価が乱高下しているが、何を騒いでいるのだろうという気がする

    ほんそれです。自分は3月部会開催をそこまで確信していたわけではないですが、役人を含めて、我々から見える登場人物みんなが承認を目指して動いているという空気は感じています。

    部会開催の告知を勝手に読み間違えて買って、適正なプロセスへの配慮のIRと記事を弱気と読み誤って売っている。そういう意味では、株価を抑えたあのIRはしっかり目的を達成しているんですけどね。

    サンバイオにはさすがにもうあまり時間がないです。開発企業の財務都合で承認可否が判断されるというのはあるべきではないことですが、早期承認のはずが2年かかってしまっていることを鑑みて判断をしたい、そのためのすり合わせの場でしょうね。その建前上、開催前である現時点において承認ありきであってはならないので、例のIRとメディアの記事がある。んじゃないかな。知らんけど。

  • 議案1って報告事項なのですよね。だから形式としては採決したりはしないのだろうと思います。

    ガイダンス案は目を通しましたが、シロートの私には、SB623と関係があるのか、関係あるとして何が問題になりうるのか、さっぱりでした。不均質は問題にはならない(むしろ要件ですらある)し、散々事前相談しているわけなので、今更有効性など基本的な点にケチがついているとも思えないですし。ガイドライン案は承認後の有効性評価を重視しているので、そこになにか課題があるのかもしれないなどと思って読んでいました。

  • やや希望的な見方ではあるんですけど、ミクスのこの記者、日本語能力をいまいち信用できないのですよね。なぜかというと「24年3月までに承認を取得するとしていた」という不正確な表現をしているから。取得すると取得を目指すは意味が違うし、言葉を厳密に扱う人が少なからずいるということをわかっていない。

    そうすると、「今後どのような状況になれば承認可否を審議するか」という文章がニュアンスとして伝えてくるやや先の長そうな印象は本当に聞き取った内容そのままなのだろうかと疑念はでますね。承認可否の審議にはいるための条件がなにかあるには違いないでしょうけども、それはたとえば議題1のような事柄についてのコンセンサスを関係者間で形成する、といったことかもしれないですからね。

  • IRも、厚労省の曖昧な態度も、委員への、そして適正なプロセスへの配慮でしょう? IRについては、株価があたかも承認が決定したような値になるのを避けたい。前回の「承認が見えてきた」発言とのバランスもあるでしょう。

    このことから言えるのは2つだと思いますが。
    1. いずれもなるべく早い承認を目指す動きの一環であること
    2. ただし、そのような配慮を要する程度に、審議の行方は不確かであること


    完全に素人の推測ですけど、たとえば、収量問題を解決する過程で製品の均質性とか別の問題が持ち上がっていて、ただその課題というのはSB623固有のものというよりは他家移植の再生細胞薬一般に関することであり、業界全体として解決すべき課題の負担をSB623が被ってしまっている、という状況になっている。それを踏まえて、一部課題を残しながら承認へと進めたい、みたいな感じの検討なんじゃないんですかね?

  • 実際問題として部会の了承を得られればほぼ間違いなく承認取得に繋がりますが、建前上別物だと思いますが。審議会と承認する主体であるPMDAとは組織的にも別です。

  • 承認とその了承は区別しないと話がかみあわなくなりますよ。了承を受けたならその旨をIRできるのは当然で、でもそれと承認は一応別です。

    3月承認取得を目指す、というIRがいう「承認」も、部会による承認の了承ではなく、あくまで承認です。で、それはもうムリ。

    でも、それは元々織り込み済で、できれば次のIRを出さざるを得なくなる前に、議題に載るところまではいってほしいな、そうすれば言い訳がたつから、とサンバイオは思っている。と思う。

  • 債務超過は、損失額の傾向が今のままなら、6月末くらいです。それまでに承認取得からのワラントでしょうね。

    承認は既定路線だと思っています。でも、承認後は融資を受けられると言っている人がいますが、それはダメ、たぶん融資ではもう間に合わない。

  • 審議されるのはほぼ義務といってよいし、そりゃ近々そうなるでしょう。そこで了承されるかはともかくとして。

    元々、薬価収載のタイミングを考えると9月部会で審議というのは微妙だった。薬価収載は11月に間に合わなければ次は来年3月で、3月収載に合わせた適切な部会了承タイミングは11月または12月。そういう意味ではさらにひと月待たされる可能性はなくもないかもな。

  • ありがとうございます。配当もふくめての値幅制限なんだ。

  • 今日なんで+1,000じゃなくて+920だったん?

  • 感情ゲージが強く売りたい青一色に。これがいわゆる総悲観か。

  • 仮に400くらいになっても激安とは言えないんだよな。だからといって200くらいに下がる日が来るかというと、ちょっと期待されすぎているし、来ないかもしれない。とはいえ、下がる余地が大きすぎるし、増資とか下げイベントが発生する可能性もあるのは怖い。

    一方、400は安くないと言っても、時々ボラの大きくなる銘柄なので、中期で売り抜けるチャンスが来る可能性は結構あると思っている。長期については思うことは色々あるが、今の株価水準からスタートするのは、リスクに見合わないと自分は思っている。

    最近気にはなって監視しているけれど、非常にインしにくいね。

  • >>No. 115

    方向性は別に否定しないが、

    > ウエストホールディングスも、2018年の前半まで株価400円くらい

    株価を比較しても意味はないでしょ。ウエストHは、2018年8月の一株あたり純資産は484円、一株あたり純利益81円。SDSは赤字なのでまともに比較もできないが、SDSの株価400〜500円は、控えめに言って、当時のウエストHの5倍くらいは買われているよ。

本文はここまでです このページの先頭へ