ここから本文です

投稿コメント一覧 (54コメント)

  • >>No. 492

    12月20日に会社から発表されている臨時株主総会の招集請求に対する対応のお知らせでは、よく見ると、請求があった4つのうち①と④だけはあんまり具体的なこと触れられてない。②と③は役員の個人名まで出てるけど・・・。①の配当金は、いつの時点での株主に、いくらの要求があったのだろう。それと、④の損失補償と役員報酬返上もどういう内容でどのくらいの金額だったのだろうね。

    とくに①に関しては具体的な内容を何も書いていないのがとても気になります。カルソニックカンセイのTOBのときのようにTOB価格の40%とか、日立工機の時に至ってはTOB買取り価格の65%の金額の特別配当がありました。もしかするとそのようなレベルあるいは、さらにそれを上回る金額だったため具体的に発表できなかったのではないかとも思ってしまいます。

    かなり重要なポイントとして、意図的かどうかわかりませんが、会社発表のお知らせの文章が日本語としておかしいです。最後の4行の文章だけは、本来、主語が「招集請求した者は.......」と変えられて、別記されるべきなのに、そういうふうにきちんと書かず、いかにもその上と同じ流れで書いていますね。わざとわかりにくくしているのでしょうか。

    ②と③の取締役の選任に関することは、会社法297条で定められた株主総会決議事項なのに、それを無視して、株主総会を開かないことを取締役会で決定したということだから、翌日にでもとれてしまう裁判所の許可ひとつで、招集請求者側の主催で株主総会を開かれてしまうことになります。招集通知も議長もすべて請求者側。圧倒的に不利だと思いますが、それでも株主総会を開かないことにしたのはなぜなのでしょうかね。

  • >>No. 526

    MBOやめても、会社としては、MBO実施したばっかりに13%の筆頭大株主になられてしまった村上ファンドがやっかいでしょうね。株主から賛成も得られないようなMBOと、それで会社のカネ無駄使いした責任を追及されるでしょうね。

  • >>No. 528

    結局、今の役員5人が生き延びるには、3分の2の株主が売ってくれるような値段でのやり直し、それしか方法はないでしょうね。

  • >>No. 111

    短期的なら買い、中長期的には売りという感じですか?似た名前ですが、丸全昭和運輸くらい海外ネットワークあれば、もっと早くに花開いていたのは確か。国際物流の会社は独立させたまま、本腰入れて拡大させてほしかった・・・。これからでも遅くない、日本や中国以外でも頑張ってほしい。

  • >>No. 172

    今の経営陣体制になってからは、安定して業績向上の一途。
    業態自体は大変革したわけでないのにね。経営陣役員が
    有能な証拠か?

    株価はまだまだ割安。今の利益水準、資産状態なら
    ハゲタカファンドの標的になりうる。もう1度くらいは
    爆発、S高もあるね。650円から670円程度が妥当なレンジ。

  • この銀行の個人向けローンのラインナップスゴすぎる。不妊治療専門ローンまである。日本でもここだけ? 一方、法人向けや海外進出向けは力不足な感が。。。大都市圏での活動や海外活動進めてほしい。

  • >>No. 761

    北海道の十津川村って奈良からの開拓移住者でできた町らしい。現地行ったら分かるよ。このネットワーク活かして、外国人に人気の奈良の観光客を誘致できないものかね。まずは地元銀行どうしの旗振りで!

  • >>No. 67

    規模小さい地域企業ですが、外環の千葉区間開通で盛り上がるでしょうね。沿線の倉庫なども増えるし、住民も車購入意欲アップするの間違いなし。そうなれば業績にはプラス要因。

  • 上場廃止が一番悔やまれる会社でした。超優良、超安定の投資先でした。上場廃止したタイミングも時代を読みきったような絶妙なタイミングで、経営者側は大笑いでしょう。でも、地域創成の希望の象徴的企業が市場から消えるのは残念このうえなし。

  • >>No. 301

    なぜこんなに低迷し、下がっているのかな。確かに一時に比べてメディアで取り上げられる頻度は激減したけど、業績、そこまで悪くもないと思いますがね。「OKB」もっと前面に出して、どこかの自治体みたいに地元振興兼ねて「OKB」アイドルグループでも作ってPRしたらと思います。

  • >>No. 763

    南都銀行と北洋銀行との提携コラボ、素晴らしいアイディア!!
    近畿地方と北海道の連合なら寡占にもひっかかる心配もなく
    公正取引委員会も文句付けようないし、何より、これまで
    全くなかった動きがでる可能性高い。

    インバウンド観光産業のみならず、最近高騰している農水産品の
    産業セクターでもシナジー出せそうな。

  • ちょうど5年前くらいの株価が続いてる。将来、この停滞を底だったとみてとれるか、まだ増しだったと懐かしむか。事業活動圏は恵まれているほうだと思うが、「昇竜道」にあやかって、そのラインで越境合併の検討を!規模拡大だけで乗り切れないが、異なる経済圏で事業活動展開するのは発想力も豊かになるし、事業リスクも分散される。自力で業績アップ、株価向上できないなら、いっそのこと、力付けている台湾の銀行にでも買われたほうが良いかも。

  • >>No. 767

    地方の生産人口減少、東京への一極集中、高度先端社会インフラの首都圏集中などなど、向かい風ばかりで構造不況の地方銀行業。そう、こういうピンチのときほど、革新的な中長期的な改革ビジョンが必要だと思います。

    現実的かどうかは第二とし、まずは、構造不況を脱することのできるような斬新なビジョンを描ける経営陣が必要です。そのためには、むしろ、素人が複数入ったほうが良いかもしれない。近年台頭するネット銀行のように。想うのみでは必ず実現しないけど、想わぬものは絶対実現しないから。

  • >>No. 323

    いやはや、ごもっとも。ここまでの落ち込みはひどい。こんなことってあるのかね。地銀の中でも群を抜いてパフォーマンス悪いなここは。福井銀行と合併だ!

  • 景気がなんとか持ちこたえてるうち、賃上げが続いているうちに、早く、外環完成してくれ。そうでないと、営業エリアの住宅着工、人口増加が見込めん。とにかく、都心の不動産過熱感ある状態が続いてくれないと、こちらの営業基盤地域に住民が流れてこん。

  • 大垣共立もひどいですが、こちらの株価も無残。どうしたら向上に向かうものかね。やはり、地銀にとっては、貸出金利があと1%から1.5%は、最低でもあがってくれんと苦しいな。紀伊新幹線でも作る大計画でも出ないものか。そうすれば、北陸新幹線で沸く金沢のようになるんだが。

  • 越県合併して、本社機能半分にできれば、それではじめて現状維持。

    地方都市は、若年者人口の減少だけでなく、高齢者人口だけが維持されてしまっているので、生産労働人口ひとり当たりの高齢者負担が著しく高くなっている。

    こんな中で、やっていく地方銀行は、相当の改革必要。老人介護や老人医療、介護食などの産業にでも乗り出したほうが良い。昔からの、クレジットカード会社とか、保証会社とか、不動産管理会社とかばっかり子会社にぶら下げてきたこれまでの企業グループ体ではやっていけないよ。

  • 1月以来お久し振り。今応募期間中のMBOは村上ファンドやジェットエイトなどじゃなくて、どうやらキーは個人投資家。金融期間や大株主企業、村上ファンドなど全部足しても55%ほど。2/3まで全くいかない。2/3の67%まであと12%ほど。個人株主がどう動くか。

    基本、MBOなんて、そのあと数年の莫大な利益が見えていて、美味しい汁を経営者や創業家で独占しようというもの。そうでなければそもそもやんない。日本の個人投資家は、甘いから超短期の目先の株価プレミアだけで黙って引き下がってきた。ここは他企業のMBOと違って、創業家や役員が50%、60%以上持っていてスタートしたMBOでない。

    だから今回、日本の個人投資家や、純粋な外部株主が、どんな判断すんのか興味深い。MBO成立すれば、まだまだ言いなりのサイレント投資家ばかりの未成熟市場っていうことだろし、逆に不成立なら、日本の個人投資家も変わりつつあり、日本のマーケットの歴史にも一石投じることになるだろな。

  • >>No. 701

    はい、同感です。自己株取得は発行株式の0.9%、株式価値の向上は1%、すなわち4円から5円の株価アップが妥当な線ではないでしょうか。過去実績の時系列データを見ると、市場での売買出来高も極端に小さくて流動性ないので、持っていて売りたくても売れないのではないでしょうか。

  • 海外事業部門の投資、極端に中国に傾注してきたのが今後、どう影響するのか。米中貿易戦争や中国景気の悪化の影響はどう作用するのでしょうか?教えてください。

本文はここまでです このページの先頭へ