ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)南都銀行【8367】の掲示板 2017/08/07〜2018/05/22

買い煽りのやけくそ400株アホルダーです。

十津川帰りの月曜はしんどかったわぁ。
南都銀行も△5円で、もうコメント不要です。

昨日の投稿に訂正がございます。
「十津川村役場のある<上野地>ぐらいまで…」は、<湯泉地温泉>の誤りでした。(<上野地>は谷瀬の吊橋のあるところです。)
スミマセンでした。

今日は、ワシが泊った「山水」について書くぞ。
「静響の宿・山水」は、十津川温泉(下湯)の中では最も源泉に近い、上湯川沿いにある一軒宿です。(さらに上流には、日本秘湯を守る会の神湯荘があります。)
客室は10部屋ほどの小さな宿で、部屋にはトイレ・バスがなく(原則)、スマホの通信速度もノンビリです。

でもワシは気に入っていて、3回目の投宿となりました。
しかし、ガラガラです。
スタッフさんに聞くと、「今日は3組(3人)だけのご予約です」やて…(スタッフさんのほうが多いんではないか?)
ちなみに前日は満室で、翌日も満室とのことだったので、ワシが貧乏神なんかなあ?

以下、ポイントを絞って感想を書きますと、
①部屋 トイレはないけど、10畳間は一人旅には十分です。もちろん部屋から上湯川(熊野川の支流)を眺めることができます。
②風呂 文句なしの満点です。到着後と夕食後と朝食後の3回入ったけど、ワシの独り占め。誰も利用しない時でも、内湯も露天も寝湯もずーっと源泉かけ流し。あぁ贅沢やぁ。
③料理 高級食材は使ってないけど美味しい会席です。ボリュームも丁度いい。アユの塩焼きもキノコの天ぷらもアツアツです。最後のお吸い物とプリンが特に美味しかったわ。

湯快リゾートとは対照的な宿で、料金は1.5倍やけど、コスパは湯快リゾート以上です。
しかし、宿泊客が3人とは…。この日に限れば赤字やろね。

冬の十津川温泉はガラガラです。
どうぞ皆様、お誘いあわせの上、十津川まで足をお運びくださいませ。

写真は、部屋から眺める上湯川。

(株)南都銀行【8367】 買い煽りのやけくそ400株アホルダーです。  十津川帰りの月曜はしんどかったわぁ。 南都銀行も△5円で、もうコメント不要です。  昨日の投稿に訂正がございます。 「十津川村役場のある<上野地>ぐらいまで…」は、<湯泉地温泉>の誤りでした。(<上野地>は谷瀬の吊橋のあるところです。) スミマセンでした。  今日は、ワシが泊った「山水」について書くぞ。 「静響の宿・山水」は、十津川温泉(下湯)の中では最も源泉に近い、上湯川沿いにある一軒宿です。(さらに上流には、日本秘湯を守る会の神湯荘があります。) 客室は10部屋ほどの小さな宿で、部屋にはトイレ・バスがなく(原則)、スマホの通信速度もノンビリです。  でもワシは気に入っていて、3回目の投宿となりました。 しかし、ガラガラです。 スタッフさんに聞くと、「今日は3組(3人)だけのご予約です」やて…(スタッフさんのほうが多いんではないか?) ちなみに前日は満室で、翌日も満室とのことだったので、ワシが貧乏神なんかなあ?  以下、ポイントを絞って感想を書きますと、 ①部屋 トイレはないけど、10畳間は一人旅には十分です。もちろん部屋から上湯川(熊野川の支流)を眺めることができます。 ②風呂 文句なしの満点です。到着後と夕食後と朝食後の3回入ったけど、ワシの独り占め。誰も利用しない時でも、内湯も露天も寝湯もずーっと源泉かけ流し。あぁ贅沢やぁ。 ③料理 高級食材は使ってないけど美味しい会席です。ボリュームも丁度いい。アユの塩焼きもキノコの天ぷらもアツアツです。最後のお吸い物とプリンが特に美味しかったわ。  湯快リゾートとは対照的な宿で、料金は1.5倍やけど、コスパは湯快リゾート以上です。 しかし、宿泊客が3人とは…。この日に限れば赤字やろね。  冬の十津川温泉はガラガラです。 どうぞ皆様、お誘いあわせの上、十津川まで足をお運びくださいませ。  写真は、部屋から眺める上湯川。