ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)【1497】の掲示板 2023/12/07〜

為替ヘッジ有りの商品は、今の日米金利差だとマイナスMMFを搭載しているようなものなので短期勝負しないとコスト負けしてしまいます。

今日は2044年満期の米国債(生)を追加で2千米ドル購入しました。

一人暮らしの大学生子どもに、メインバンクとしてauじぶん銀行を作らせました。
じぶん銀行のステージアップのために円定期預金残高1円以上の条件が必要なのですが、もちろん1ヶ月定期や満期が短い物を選んで購入させましたよ。

新生銀行でもよかったのですが、なんとなく新しいことをやってみたくてauじぶん銀行にしてみました。

  • >>439

    > 為替ヘッジ有りの商品は、今の日米金利差だと
    > マイナスMMFを搭載しているようなものなので

    どこの国であっても金利が高いのは比較的好きです。選択肢は多い方が良い。(選べるのであれば)
    だから今の日米金利差はキライじゃないぜって感じなのですが、

    (1)将来アメリカ利下げがやってきて金利差が縮小しても、たぶんヘッジコストは返って来ない(5.6%を取り返すのは米株インデックスかグロースなセカイの企業の株式でないと無理)。
    (2)肝心のアメリカ利下げが、いつまで待っても来ない。「いずれ利下げが始まるよ」「来年利下げ確実よ」と予想するのは自由です。でももう同じこと40か月くらい聞き飽きた。パウエルさんだってせいぜい来月の金利が予想できるだけでしょう。頭の中で。

    これでは夢も希望もない…とまではいいませんがほぼ希望は霧消しています。夢だけ残ってます。
    夢だけだったら、私は資金使わずにロハで育てることができます。ほかでやります。
    それにしてもマイナスMMFという概念には暴力的なものがありますね。
    毎日4%強の利回りの分配金を確定し続けているMMFと、毎日年換算5%超のヘッジコストを払って捨てている金融商品。勝負にならないし。

    iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)【1497】 > 為替ヘッジ有りの商品は、今の日米金利差だと > マイナスMMFを搭載しているようなものなので  どこの国であっても金利が高いのは比較的好きです。選択肢は多い方が良い。(選べるのであれば) だから今の日米金利差はキライじゃないぜって感じなのですが、  (1)将来アメリカ利下げがやってきて金利差が縮小しても、たぶんヘッジコストは返って来ない(5.6%を取り返すのは米株インデックスかグロースなセカイの企業の株式でないと無理)。 (2)肝心のアメリカ利下げが、いつまで待っても来ない。「いずれ利下げが始まるよ」「来年利下げ確実よ」と予想するのは自由です。でももう同じこと40か月くらい聞き飽きた。パウエルさんだってせいぜい来月の金利が予想できるだけでしょう。頭の中で。  これでは夢も希望もない…とまではいいませんがほぼ希望は霧消しています。夢だけ残ってます。 夢だけだったら、私は資金使わずにロハで育てることができます。ほかでやります。 それにしてもマイナスMMFという概念には暴力的なものがありますね。 毎日4%強の利回りの分配金を確定し続けているMMFと、毎日年換算5%超のヘッジコストを払って捨てている金融商品。勝負にならないし。