ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

iシェアーズ 米国債20年超(H有)【2621】の掲示板 2024/01/21〜2024/03/26

>>111

>>向こう1年間で日本の一回くらいの利上げとアメリカの一回くらいの利下げはさすがにあると思いますので、その分ヘッジコストは下がるためもう少し上かと思いました。

市場見込みだと、1年後までに米は3回利下げで4.75%、日本はちょっとわかりませんが、あってもマイナス金利解除+1回で0.25%位だと思いますので、その場合ヘッジコストは5%弱位です(為替コスト+取扱金融機関利益として0.5%弱)。

5%だと、141円くらいが損益分岐ラインで1.5円ほどよくなります。

なお、これが次の1年だと、仮に米は年8回利下げしたとして(FOMC毎に毎回利下げ、まずあり得ない)2.75%、日本が0.5%位としてヘッジコストは2.75%弱。

実際、今現実的にありうる範囲で想定できる、ヘッジコストの最低ラインがこの辺あたりだと思います。

2.75%ならヘッジコストを債券利回りでカバーできるとは思いますが、この銘柄は東証上場で、数字に出ている信託報酬に加えて隠れコストがありますので、今年4月に実施される総コスト表示義務化の結果を待たないとなんとも分からないですね。