ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)IJTT【7315】の掲示板 2021/07/31〜

IJTTの従業員ですが持株会はTOBの価格で売るみたいなので、凄く悔しい。

持株会の会長は総務の部長。彼はまた出世するんでしょうね。

私は現時点で市場の価格差だと20万の利益分をファンドに提供する事になる。

今から持株会を脱退出来るかも知れないが総務とかに白い目でみられるのも嫌だし諦めてる。

折角、10数年も積立てて、会社に貢献してきたのに。

株歴25年で失敗も数多くして来たけど、今回のが1番悔しい。

  • >>751

    凄い貴重な書き込みありがとうございます。あなた様を含めた先人達の血と汗の努力で積み上げた自己資本。それを怠慢経営、いすずの放任にも関わらず、ファンドといすずの利益のために従業員と少数株主が安く売らされ犠牲になる。おそらく、いすゞの根回しで時価よりも安くTOBに半強制的に応じる様に様々な方面に圧力をかけていると思う。持株会はまさにその一つ。解散価値でもなく、市場価格でもなく更に安く売らないといけない。あり得ません!!全て2/3を集めるための犠牲です。これを阻止する方法は時価を更に上げる事。流石に1000円にでもなれぼ、経済合理性からTOBに応じる合理的説明が出来なくなる。何か圧力があったのではなるのでは。微力で零細投資家の無駄な抵抗を見せましょう。

  • >>751

    この気持ちをどこへぶつければ良いのかという衝動で書き込んでくださったのかもしれません。今回のTOBに関して、個人的に言いたいことはたくさんあるのですが、まずは普通とは違った株主の立場が聞けて本当にありがたいです。

    最近のTOB→スクイーズアウトの流れは今のうちに逃げ切ろうという魂胆が見え隠れしているように感じます。直近で大きく話題になったところでは新生SBI銀行でしょうか。あそこは記事を読み漁ってみたところ、根回しを相当していて、9割弱が反対したとされる少数株主に対してやれるものならやってみろというくらいの態度にみえます。村上氏系のファンドという想定外の株主が入り、どうなるのか興味深く見ておりますが、あのような立場になると少数株主とは一線を画す存在(少数株主には得られない利益が得られる可能性)になるのかなと思います。

    IJTTに関してはTOB価格を上回る株価で一定数の出来高を伴い推移していることから、個人株主ではない誰かが動いているかもしれません。

    ただ、今回のTOBは条件付きということに留意が必要だと思います。不成立で何もなかったことにし、下落する(させる)ことも視野に入れたほうが良いでしょう(ただ、この会社を手に入れたい事実は残りますが)。ある意味、不成立なら買わないという強圧性が存在すると思っています。10/18に不成立の焼津水産化学工業(2818)や、T&K TOKA(4636)あたりが参考になるかと思います。

    私は今日買おうが昔から買っていようが、現在株主(信用買いや貸株している人は除く)であれば「株主平等の原則」を全うするべきだ思っています。端株にさせて強制的に安価で買い取るなどというテクニカルな手法は禁止にするべきであり、端株にさせられた場合は、上場会社としての責任から逃れる分も含め、相当なコストを支払うべきです。

    守銭奴と言われようが、金銭(優待を含む同等物)目当て以外で誰が投資するでしょうか。欲しいのはお金、それだけです。

    こんな書類を送りつけてくれるな!
    (持株会従業員にも送付されているのか気になりますが)

    (株)IJTT【7315】 この気持ちをどこへぶつければ良いのかという衝動で書き込んでくださったのかもしれません。今回のTOBに関して、個人的に言いたいことはたくさんあるのですが、まずは普通とは違った株主の立場が聞けて本当にありがたいです。  最近のTOB→スクイーズアウトの流れは今のうちに逃げ切ろうという魂胆が見え隠れしているように感じます。直近で大きく話題になったところでは新生SBI銀行でしょうか。あそこは記事を読み漁ってみたところ、根回しを相当していて、9割弱が反対したとされる少数株主に対してやれるものならやってみろというくらいの態度にみえます。村上氏系のファンドという想定外の株主が入り、どうなるのか興味深く見ておりますが、あのような立場になると少数株主とは一線を画す存在(少数株主には得られない利益が得られる可能性)になるのかなと思います。  IJTTに関してはTOB価格を上回る株価で一定数の出来高を伴い推移していることから、個人株主ではない誰かが動いているかもしれません。  ただ、今回のTOBは条件付きということに留意が必要だと思います。不成立で何もなかったことにし、下落する(させる)ことも視野に入れたほうが良いでしょう(ただ、この会社を手に入れたい事実は残りますが)。ある意味、不成立なら買わないという強圧性が存在すると思っています。10/18に不成立の焼津水産化学工業(2818)や、T&K TOKA(4636)あたりが参考になるかと思います。  私は今日買おうが昔から買っていようが、現在株主(信用買いや貸株している人は除く)であれば「株主平等の原則」を全うするべきだ思っています。端株にさせて強制的に安価で買い取るなどというテクニカルな手法は禁止にするべきであり、端株にさせられた場合は、上場会社としての責任から逃れる分も含め、相当なコストを支払うべきです。  守銭奴と言われようが、金銭(優待を含む同等物)目当て以外で誰が投資するでしょうか。欲しいのはお金、それだけです。  こんな書類を送りつけてくれるな! (持株会従業員にも送付されているのか気になりますが)