ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)マイクロアド【9553】の掲示板 2024/03/23〜2024/04/16

>>647

(つづき)
ここから貸株300万株を誰がしているかの考察になりますが
まずサイバーエージェントは除外して良いと思います。

理由は2つ
・手放したいなら貸株した後に売却するより、貸株せず売却した方が利益が出る
・グロース株の貸株は空売りを通じて株価が下落しやすい→自分たちの決算書が傷つく→自分たちの株主から責任を問われる
以上、サイバーエージェントには貸株するメリットがないので、貸株しない又は貸株しても自分たちの決算に影響がない時期かつ短期に限定するはずで、ここは売り長が長期で張り付いているので除外してよいかと

次に、渡辺社長説ですが、そもそも300万株も持ってないので主要因にはなりません…が貸株している可能性はゼロではないです。
理由は、利用している証券会社の貸株設定を誤ってしている可能性はあるからです。
ただ、株主価値の向上に務めるのが社長の仕事なので、意図的に貸株していることはないでしょう。
この掲示板を見ているなら貸株していないかは確認してもらいたいところ。

次に、個人の現物ホルダーですが
・①の貸株料の話でも少し触れていますが、貸株で儲けられると間違った知識を身に着けている可能性
・証券会社などでは「長期投資と貸株は相性がいい」といった文言が並ぶため、思考停止で貸株設定し放置している可能性
・負けこんで売れに売れず塩漬け放置。長期投資するつもりも知識もなく、少しでも取り返そうと貸株設定をしている可能性
これらは売り長が長期間継続できることとも合致するため、最有力候補と推察。

さいごに、その他の可能性もゼロではないですが、300万株は多すぎるので割愛。

現物ホルダーは売らなくても大丈夫。
ただ、貸株設定していないか確認してすぐに解除してください。
ネット証券じゃない方は窓口担当に確認してください。
グロース株の貸株はダメ絶対!