ここから本文です
投稿一覧に戻る

我、我のみの道を行く FXの巻♪の掲示板

>>83358

こんにちわです。
宮崎のこと、ありがとうございます。
古代史、 全然ですが、・・・

神話では、日向の(宮崎)から 大和のほうに、 遠征に・・・
いったとなってますね、
そのころ、  出雲の国も、もう一つの、勢力?で、・・・

関東,以東は あんまり、 言われてない?。。

依然テレビで、串間市で、 壁(完璧の 壁です)が、出土したと、・・・

昨日は、 PCが、悪くて、復元やら、、、
大変でした、 当分は、 使いずらいでしょう。

こちらは、 戻り梅雨?の、 おかげで、 10日以上 過ごしやすくしてます。

もうすぐ、 秋です、 ガンバって、ご自愛ください。

でわ。

  • >>83359

    西山さん、こんばんわですぅー\(^_^)/

    >神話では、日向の(宮崎)から 大和のほうに、 遠征に・・・

    神武東征ですね!?応神天皇所縁の宇佐神宮(八幡宮)
    以前は、神話の世界だとかしか思っていませんでしたが・・
    実際の事実に基づいた、伝承かもと思っていますの❗
    姶良(あいら)カルデラから、分かりますように
    あの辺りには、阿蘇の草千里と同じように
    広大な!草原地帯が広がっていて・・
    日本史の空白の、4世紀頃以降に、
    西都原に馬の生産地を土台とする、とても大きな勢力が存在していたのは
    金銅製の国宝の鞍の存在からも、明らかですね❗

    蘇我氏を始めとする、渡来系の氏族の本貫は・・
    宮崎県の可能性は十分にあると思うかなぁー?!🍅