ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

関西電力(株)【9503】の掲示板 2021/11/08〜2022/02/10

>>310

会社によるでしょ。ここの記事で書かれてるようなよくわからん会社は選定段階で外してるよ。
見積も普通に出てきてるけど?以前に見積もり取った時より値段は上がってるけどね。関電が安けりゃ契約続けて、新電力が上回ればそっちと契約する。それだけの話。

  • >>311

    よくわからん会社って、ハルエネなんて旧一電除く新電力の中では最大手だぞ笑
    勉強しなさいって苦笑

    新電力の価格が上がるってことは、電力の調達先である大手電力の収入がその分増えるということ。
    そもそも、自由化から今年までの約5年間、大手電力がLNG調達はじめリスクとお金をかけて電力安定供給し、その供給に新電力がフリーライドして安値攻勢をかけ顧客を大手電力から強奪するという異常な構造がここ1年で一気に見直されたのが大きい。その象徴がjepxへの大手からの売出価格の算定見直しと、そのことに対する国の容認。

    まぁ、大阪市でも市庁舎・施設への供給契約内容で新電力エフパワーと行政が裁判に発展し、最後は関西電力に契約が戻されたことが象徴しているように、全国の自治体はじめ大企業の大口契約が大手電力に回帰している状況。

    まぁ、自治体行政や大手企業で働く担当者たちも、忙しい年末にいきなり大手新電力が供給契約破棄宣告してきて、短期間で新契約先を探せないと、関電はじめとする旧一電と3割増価格である「最終保障契約」に強制的に陥るくらいなら、最初から旧一電と一般価格で契約しとくでしょうという構図。
    あと、実務で説明してあげると、自治体や大手企業の担当者や従業員たちは、短期間で電力事業者を選定したりすると厳しい内部監査でその事業者との癒着が疑われるので、中小企業のように気楽に短期間で新電力乗り換えなんてできないのよ。