ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ANAホールディングス(株)【9202】の掲示板 2024/04/27〜2024/05/06

>>316

oshさんは、借金についてかなりアレルギーをお持ちのように思えますね。
確かに借金が、運転資金に必用でそして、約束した利息も元本も、返済が滞るのではいけまさんね。
私の経験では、世間相場よりも、更に確実に負担しなければならない支払利息額よりも、借入したお金の再投資によるリターンが大きくなるものがあれば借入を利用しました。
リターンが大きければ早期に返済が出来ます。
7年の事業融資を三年で返済します。
当然銀行としては、約束を遅滞無く返済する顧客に対しては、繰上返済に難色を示します。
貸してくれから借りて上げていると立場が変わります。
ANAさんは、後者で有るのではありませんかね。
かなり有利な条件を提示されて要るのだと思えますよ。
金利は、交渉次第で高くもなり低くもなりますからね。
ご存知無いようですね。
不利な借入を抱えているか、有利な物か
が区別しないと正しい姿が見えませんね。
友人の一人など、コロナ問題時に銀行から借りられるだけ借入をすると話していた。そして、事業はその資金のお陰て脱コロナが出来て、立直り出来早くも次の新たな開拓地を得て以前にまして栄えております。
これを優れた経営と言えるのではありませんかね。
自分の本当の力を知ってその有利な力を最大限に活用出来るか、恐れて萎縮して守りに轍するかによります。
そもそも残念ながら有利性を持たないものは、云わずもがなですが。


銀行は、