ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東日本旅客鉄道(株)【9020】の掲示板 2020/05/28〜2020/06/28

>>989

 レンセレイヤーさん、こんにちは。

 たしかにそうでしたね。「権利落ち」と書かれたカキコはどこもなかったので、自分のことかと思い、レスさせていただきました。文章が簡潔にうまく書けず、申し訳ございません。お心使い、ありがとうございました。証券会社を待つまでもないと思い、板の信頼向上を図るために書いてしまいました。


 梅雨まっさかりになってきました。「あじさい」と「ばら」が好きで、去年の挿し木から花が咲き、いまは盛りを過ぎました。関東には、アジサイ園・バラ園が多く、あちこち見に行きました。ばらは、京成バラ園、あじさいは水戸の保和苑がきれいでした。常磐線北小金の日蓮宗本土寺は、あじさいとあやめが同時に咲いて見られます。毎年行くのですが、ことしはパスです。

 花は、アメリカ・オレゴン州ポートランドのバラ園と英・オックスフォードの庭園に感激し、以来シーズンを選んで遠くまで出かけます。札幌のライラックと原生花園、越前岬と淡路島・灘・爪木崎の水仙、長井のあやめ、島根・大根島のぼたん・・・ などなど。帯広を中心に英国風庭園が8か所あり、十勝から旭川郊外の上川まで3回ぐらいで全部見てきました。富良野プリンスなどテレビで話題の場所も多く、見事でした。

 東京・古河庭園は、洋・和ともに良くできた庭園で建物もよかったです。外国では、スペイン・グラナダのアルハンブラ宮殿がピカイチ! 国内では、青森県三本木近くにある「鯉艸郷(りそうきょう)」も東北ではぜひご覧いただきたい花の楽園です。
 
 花・巨木など出かけるたびにJR東の「大人の休日倶楽部」にお世話になります。巨木や「さくら」のお話もしたいのですが、長くなりましたので次の機会にで、失礼します。


 あすの市場は、どこまで織り込むか注目です。まだ乱高下が続きそうです。