ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

京王電鉄(株)【9008】の掲示板 2024/02/04〜2024/02/20

  • >>779

    京王線は、競合路線が無いから、勝ち組。
    地図上平行している他社路線があっても、10Km前後途中区間は離れている。
    わざわざ5~10Kmを歩いて他社線を利用するとは考えられない。
    沿線は高齢化しているが、65歳以上の人たちはオレよりも裕福。
    オレん家の近所の65歳以上の人たちは、オレよりも裕福なのに住民税非課税世帯。
    給付金はいつももらえている。
    最近では、東京都のお米クーポンで美味しくない米が来たそうだ。
    お孫さんたちが、ネットオークションで小遣い稼ぎをしたそうだ。
    まずい米でも買う人がいたのには驚いていたそうだ。
    京王線沿線には、こういった高齢者が多いから、通勤以外の需要の掘り起こしは
    出来るので、安泰なのです。
    同じく、沿線は、西武線同様に教育熱心な家庭が多い文教地区です。

    クリエーティブな大学も多数存在します。
    文化学園、高千穂、明星(文系)、帝京(文系)、日本文化
    東京富士、目白、埼玉女子、駿河台、武蔵野学院、尚美学園、東京国際、城西