ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

京浜急行電鉄(株)【9006】の掲示板 2023/07/07〜2023/09/08

京成電鉄は、成田スカイアクセス線や子会社路線を除いた京成本線系は、
各駅乗降客数、輸送人員、売上高、営業利益は、京浜急行よりも少ないんだね!
車両数も京浜急行よりも少ない。
こんなんで、株価はなぜか京浜急行よりも高い。
会社の時価総額は、京王などよりもはるかに高い。

京成本線系は、わが道を行く。
千葉線、北総線成田スカイアクセス線の運賃の高さは、大手私鉄一。
取れる区間からは取っているんだね。
大手私鉄一高い運賃でも、スカイライナーに乗ると割安に感じる。
都内~成田は、JR線の方が運賃が高い。

  • >>981

    千葉県民がJR以外で鉄道株買おうとしたら京成しかないからなあ。
    それで千葉県内のJRのイメージって古臭い国鉄車両みたいなイメージになってしまう、何故なら大半は田舎を走ってるから。
    神奈川県民が大手私鉄株買おうとしたら小田急とか相鉄とかと分散してしまうし、東急東横線やら田園都市線やらも神奈川県内に入って来るから東急株も検討されてしまう。

  • >>981

    京成は営業収益「運輸業(鉄道・バス)」よりも、
    営業外収益「持分法による投資利益」の額が2023年3月期の決算で見ると多い。
    オリエンタルランド=ディズニーリゾートの収益がウィズコロナで急回復しているので、
    運輸業の収益改善の遅れをカバーした形では無いでしょうか。
    しかもディズニー人気は衰えることが無いので、安定収益と言ってもいい。
    運輸業の収益が、コロナ以前の水準に戻るかどうかは不明だが、
    もしそうであれば更に収益向上が見込める。成田空港利用数が増えれば
    採算の良い定期外旅客の運賃収入、ライナー料金収入も増えるであろう。
    株価はその期待もあって高水準になっているのではないだろうか。

    製造業などでも、自社の工場跡地で展開している不動産事業(ショッピングモールなど)が安定収益の柱になっているケースもある。
    京急は運輸業、流通業以外には僅かな不動産収入を除き、さしたる収益源が無いのが辛いところ。