ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)カチタス【8919】の掲示板 2022/10/29〜2023/08/23

で、そもそもなんで「いやいや、じゃあなんで200~300万の差で新築買えばいいっていうけど、じゃあカチタスの物件は売れてるねん!」って疑問があると思うんだけど、

俺自体がカチタスから独立して、中古住宅再販業の会社を経営しているからよーくわかることなんだけど、低所得者層の人はローン審査すらしてないのに、「私は中古しか買えない」って思ってる人がめちゃ多い。

で、最初は500万くらいの予算から物件を見学しだして、でも500万くらいじゃ腐った物件ばかりだからどんどん予算をあげていって、最終的にカチタスのリフォーム住宅みたいなものに到達する。その途中で「あれ?新築建売買った方が月々1万円くらいしか支払い増えないし、よくね?」って気づく人はそこで建売市場に移行する。

でも、低所得者層はハッキリ言っておばかな人が多いから、そのまま中古一本で探す人が多い。こういった特性に、俺の会社含めて、買取再販市場は助かっているところがあるかな。



で、この先買取再販市場をとりまくリスクファクターとしては、結局リフォーム住宅ってのはほとんど外面しか直さないので、雨漏り・漏水あたりの大きな裁判だったり、大事件が発生すると、一気にこの市場はそっぽ向かれる可能性がある。

カチタス含め、全ての買取再販市場は外壁・屋根は基本的にそのまま、排水管も既存のまま、サッシもシングルサッシのままを利用する。なんでかっていうと、それら全てを交換すると300万くらいは余裕でかかる。つまり、新築と同じ値段になる。それじゃあどうやっても新築を買うってなるからできない。

で、20件に1件くらいは雨漏りクレームが発生するわけだけど、もうこれは必要経費として処理してる。このクレームが声の大きい人とかが表れて、ニュースなどで取り上げられるような事態になると、買取再販市場は一気にキツくなると思う。