ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

伊藤忠商事(株)【8001】の掲示板 2024/04/04〜2024/05/02

銀行 損保の保有商社株

東洋経済所載の銀行及び損保の保有株30社ランクから商社株を抜粋(単位万株)。

1)銀行
三菱UFJ : 12.豊通 (810)
三井住友: 5 伊藤忠(1453 9.三井物産(1283) 27.豊通(425)
みずほ : 1.伊藤忠(3120) 9.丸紅(3,000)14.三井物産(669)
三井信託 : 9.伊藤忠(471) 10. 三井物産(469)
りそな ; 保有なし。

2)損保
東京海上: 2.三菱商事(4,326) 6.伊藤忠(1,296)13.丸紅(1,247) 
あいおい: 2.伊藤忠(1,739) 9.豊通(286)
三井住友海上: 2.伊藤忠(1,728) 3.三井物産(1,573) 11.住友商事(1,500)
16.豊通(300)
損保ジャパン: 2.伊藤忠(1,603) 4.丸紅(2,625)

(順位は貸借対照表計上額順)

  • >>321

    銀行 損保の保有商社株をみると 伊藤忠株が圧倒的であり 一方三菱商事株の保有は東京海上のみで 主銀行の三菱UFJさえも保有なし と 実に対照的なものとなっている。 伊藤忠株が これら銀行 損保に多く持たれるようになったのには 裏になにか特別な理由があったとも推察されるが いずれにせよ 数年後には これら商社株の放出が実施されることになる。 無論市場への影響も考え 慎重に数年かけての実施になると思われるが 株を放出される各商社にとっては 頭の痛い問題には違いないだろう。

  • >>321

    自社株問題

    拙稿で銀行 損保 の商社株保有リストを書いたが これから伊藤忠株だけを取り出すと11,410 万株となり これに 伊藤忠発行の株主リスト掲載の生命保険2社-日本生命(3,406万株) 朝日生命(2,340万株) を追加すると 実に1億7千百万株超の伊藤忠株が銀行/保険に保有され 時価で計算すれば 優に1兆1千億円を超えるものになる。(他の銀行 保険などでの保有もあるとみられるが不詳)

    伊藤忠の大株主には 6,350万株を保有するタイCPがあるが 将来 いつの日かに同社が売却処分意向の場合 市場売却を避けて伊藤忠が買い取り どこかの企業にはめ込むのではないかと想像するものだ。

    また 伊藤忠には 未消却の自社保有金庫株が14,456 万株(12,802万株 前々期末現在)+1,655万株(前期 自社株買い株数)があり その上この度発表された経営計画では 更に1500億円の自社株買い付けを実施するとしている、 

    膨れ上がる未消却金庫株 商事 物産が自社株の原則全額消却を実施しているのに反して 伊藤忠は未消却 だが これだけ金庫株が増加すれば いずれ限界が来るのではないだろうかと思われるがどうだろうか。

    大量の自社株の行方を抱えた伊藤忠 これをどう処理してゆくのか 今後注目されるところだ。