ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ヤマハ発動機(株)【7272】の掲示板 2022/11/26〜2023/01/06

>>134

私は高すぎるとは思いませんね。
そりゃ一時的に為替が130円を割るリスクもあると思いますが、国や日銀が円安容認のスタンスである以上長期的には少し前以上に円安が進行していくはずです。

いくらアメリカが多少利上げ率を減らしたとこで利下げする訳ではないし、日本が利上げする訳でもありません。政府は金融抑圧(政策金利を上げずに低金利に抑え込んだままインフレを起こす事で国の借金を減らす)したい訳ですからね。

重役が「人気が落ちつく傾向は見られない」なんて言ってんだからモノは売れてるはずだし問題は為替だけ。
なので3200円を割ってきたら追加しようと今日も3185円に指してました。

ヤマハ発動機(株)【7272】 私は高すぎるとは思いませんね。 そりゃ一時的に為替が130円を割るリスクもあると思いますが、国や日銀が円安容認のスタンスである以上長期的には少し前以上に円安が進行していくはずです。  いくらアメリカが多少利上げ率を減らしたとこで利下げする訳ではないし、日本が利上げする訳でもありません。政府は金融抑圧(政策金利を上げずに低金利に抑え込んだままインフレを起こす事で国の借金を減らす)したい訳ですからね。  重役が「人気が落ちつく傾向は見られない」なんて言ってんだからモノは売れてるはずだし問題は為替だけ。 なので3200円を割ってきたら追加しようと今日も3185円に指してました。

  • >>138

    ならばモテない5人組に聞く。
    経済音痴の岸田政権下で円が買われる要素なんてあるのか?

    何度も言うようだけど日銀は金利を上げる事はできないぞ。
    日銀が金利を上げれば、政府の借金である国債の利払い費が増加して日本の財政は一気に悪化するし、日銀は民間銀行が日銀の当座預金に預けてる預金に金利を付けて一定の利子を支払ってるから今みたいに金利がほとんどゼロなら問題ないけど、仮に金利が1%に上がったら、日銀は債務超過になるリスクが高まるから金利を上げることは無理。
    日本の借金がいくらか知ってる?

    海外との物やサービスの売買や投資の状況を示してる経常収支が悪化して、恒常的に赤字でどんどん日本から金が出ていってる今誰が円を買うってんだ、答えてみろ!