ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)名村造船所【7014】の掲示板 〜2015/04/28

名村も佐世保もPBR0.6倍台。
細かい事を言えばきりがないが資産価値的側面では同等レベル。
一方業績面では名村は大幅黒字で佐世保は連続赤字。

結局のところ
これまで名村はかなりの割安水準で取引されてきて、
佐世保はかなりの割高水準で取引されてきたと言える。

では合併後の新名村がどの水準で取引されるかが今後の株価のポイントになるが、
No.15027で書いたように、
旧名村水準で取引されると今の株価は高い。
旧佐世保水準で取引されると今の株価は安い。

名村と佐世保
株数で見ると約2.5:1
売買代金で見ると約4:3

旧名村の影響力の方が大きいので
合併後の取引水準は若干の割安で推移と推測できる。

EPS71円だと現在の株価855円はPER12倍台、PBR0.6倍台
新名村が若干の割安水準で推移すると思うなら
現在の株価水準は妥当と見て問題ない。

次に単純に合算したEPS71円になるかどうかについてだが、
No.14972で述べた理由から単純に合算した71円は上回ってくると予測している。