ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)リード【6982】の掲示板 2021/03/24〜2021/04/06

普通はリードのやり方でアニールレスをする特許であって、アニールレスがよそができなくなる特許ではないですね。
逆に出願内容を読み解いてそういう物なら期待は大きくなります。

特許が取れるかどうかは、特許を主張する領域が広ければ広いほど難しく拒絶されやすく、その場合は狭く訂正すれば取りやすくなります。
結局特許が利益につながるかどうかは中身次第です。

特許取りはするとは思いますので息が長いかもですね。
技術を確立するぐらいなら特許の出願自体は当たり前な気はしますけど