ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

野村マイクロ・サイエンス(株)【6254】の掲示板 2024/01/26〜2024/02/03

>>987

こういうニュースに過敏に反応し懸念事項として過剰宣伝するのが
売り方のやり口です。

韓国のサムスングループの競争相手であるSKグループの一社が
超純水の開発に成功し、この8月頃から開発自社で使用を開始する
だけの動きにすぎません。

韓国がにわかに超純水の開発に成功し一部の企業で採用開始といっても
下記理由から、そう簡単に市場シェアが変更となるような状況とはならない
でしょう。

①これまでサムスンをはじめ主要半導体企業は野村マイクロ・サイエンス
 や栗田工業などの設計・施工・運営・導入後のメンテナンス等に絶対的な
 信頼を置いており、それを無視して全面的に韓国国産に切り替えることは
 到底考えられない。

②超純水技術特許は日本が71%を保有しており、半導体を生産する限り日本
 に従属するしかない構造だ。
 状況によっては今後膨大な特許料の支払いが発生するだろう。

③SKグループとサムスングループは商売敵であり、如何に国策で超純水の
 開発に成功したからと言って、サムスンが素直に採用に踏み切るかどうか
 わかりません。

④超純水を使って利用を開始することになっても、使用後のメンテナンスも
 重要な業務であり超純水の成功と以後のメンテナンスの信頼感確保には
 相当な時間がかかるでしょう。

従って、韓国で超純水開発にSKグループ企業で成功し当該企業で使用開始
となったとしても、即座に既存シェアを変更するような話にはならないと
予想します。

  • 1013

    axm***** 強く買いたい 2月4日 00:45

    >>991


    >こういうニュースに過敏に反応し懸念事項として過剰宣伝するのが
    >売り方のやり口です。
    >
    >韓国のサムスングループの競争相手であるSKグループの一社が
    >超純水の開発に成功し、この8月頃から開発自社で使用を開始する
    >だけの動きにすぎません。
    >
    >韓国がにわかに超純水の開発に成功し一部の企業で採用開始といっても
    >下記理由から、そう簡単に市場シェアが変更となるような状況とはならない
    >でしょう。
    >
    >①これまでサムスンをはじめ主要半導体企業は野村マイクロ・サイエンス
    > や栗田工業などの設計・施工・運営・導入後のメンテナンス等に絶対的な
    > 信頼を置いており、それを無視して全面的に韓国国産に切り替えることは
    > 到底考えられない。
    >
    >②超純水技術特許は日本が71%を保有しており、半導体を生産する限り日本
    > に従属するしかない構造だ。
    > 状況によっては今後膨大な特許料の支払いが発生するだろう。
    >
    >③SKグループとサムスングループは商売敵であり、如何に国策で超純水の
    > 開発に成功したからと言って、サムスンが素直に採用に踏み切るかどうか
    > わかりません。
    >
    >④超純水を使って利用を開始することになっても、使用後のメンテナンスも
    > 重要な業務であり超純水の成功と以後のメンテナンスの信頼感確保には
    > 相当な時間がかかるでしょう。
    >
    >従って、韓国で超純水開発にSKグループ企業で成功し当該企業で使用開始
    >となったとしても、即座に既存シェアを変更するような話にはならないと
    >予想します。