ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジーエヌアイグループ【2160】の掲示板 2020/01/29〜2020/01/30

外人A「ちっ、日本人どもが業績のいい銘柄に気付いたから去年の夏からずいぶん相場があがっちまったぜ」
外人B「いったん利確してガツンと下げとくか…。でも、理由もなく暴落させるとこちらも困るからな(笑)」
外人C「日本人なんてパニックに弱いから、新型コロナなんていいんじゃね?」
外人A「いいねぇ。どうせなら日経平均75日どころか100日くらいまで落として拾い直すか、HaHaHa!」←イマココ

外人A「日本人バカじゃねーの?どんだけパニックに弱えんだよ!!」
外人B「まさか100日平均あたりで買い戻したうちらが高値掴みになるとはな」
外人C「誰だよまだ売ってくんの?やべぇよ、クビになるよ~」

私「ざまぁ。現物舐めるなよ、ハッハッハ!」

という日が来ることが今の楽しみ(笑)(笑)

  • >>1053

       案外とそうなるかもしれませんね。GNIの株価の現状を、簡単に以下に述べる。

       1.(1)①全体株価の急落(コロナ危機、中国経済危機)、②マザーズ指数(信用の投げ)の急落(短期資金流出)、③2160では、上記恐怖からの信用の投げ、により株価急落。

         (2)今日の2160の株価急落により、去年12月2日の窓を完全に埋めた。(但し、2160の目立った上昇相場が去年11月29日から始まったと見なす場合には、窓開けといえるが;実際にはその数日前から始まった;即ち12月2日には本当は窓を開けてはいない。)

         (3)2160の株価は、6月安値869.3円→9月高値2148円→11月15日安値1518円→12月27日の高値2731円→1月30日の安値1801円。ここからは、F-351の上昇第3波に期待。但し、コロナ→中国経済危機→リーマン級の危機との見方も出てきており注意。

         (4)ここで、F-351について。第一三共のDS-8201(ガン薬)
    に関して、アストラゼネカは最大で総額69億ドルを支払う。うち13.5億ドルは契約一時金、55.5億ドルは開発・販売の進捗に応じて、第一三共に支払われる(2019.3.29)。F-351は将来の売上げ面でDS-8201よりも有望のブロックバスター。

         (5)なお、参考として、去年12月下旬のレポート「株価のストップ高をを当てる法」で、今回の株価急落を予測済み。→但し、このスレッドとは関係なし。