ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 2024/05/06

賃金と物価の好循環を目指して - 内閣府ホームページってあるけど、賃金と物価の好循環って、いったい何処が、何が良いの???

そもそも、物価と賃金の上昇率が同じなら、プラマイ=ゼロにしからなず、普通の給与所得者からすれば、何か特別に良い事がある訳ではないはず!!!

プラスがあるとすれば、借金をしている企業や個人で、賃金と物価がパラレルに上がって行けば、相対的に借金の重さが軽くなるという利点がある

ただし、金融機関に相応の預貯金を持っている給与所得者や高齢者にとっては、賃金と物価がパラレルに上がって行けば、相対的に貨幣価値が下がる訳なので、預貯金が目減りするという点で損にしかならない

では、なぜ、内閣府は、「賃金と物価の好循環を目指して」と銘打つのだろうか?
やはり、国の膨大な借金が、貨幣価値が下がることで、実質的に目減りしていくからだろうか?

だたし、借金が目減りするということは、他方で、賃金と物価の上昇によって、今後は、徐々に国の税収も増えていくことになるはずで、賃金上昇と無縁の高齢者にとっては、重税に喘ぐ未来だけが待っていることになる訳だ

それでも、あなたは、金権腐敗政党の自民党なんかに政治を委ねますか?