ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東急不動産ホールディングス(株)【3289】の掲示板 2023/01/20〜2023/07/05

東急プラザ原宿「ハラカド」神宮前交差点に2024年春開業
銭湯や 「sio」鳥羽シェフ監修のレストラン

新商業施設・東急プラザ原宿「ハラカド」が、
表参道と明治通りが交差する神宮前交差点に2024年春に開業。

同時に、対面に位置する東急プラザ表参道原宿は、
東急プラザ表参道原宿「オモカド」に改称する。

1960年代、原宿・神宮前交差点にあった「原宿セントラルアパート」。
この場所は、当時を代表する様々なトップクリエイターたちがに集う
文化創造の拠点だった。

東急不動産と神六再開発が手掛ける「神宮前六丁目地区第一種市街地再開発事業」としてオープンする東急プラザ原宿「ハラカド」は、
かつての「原宿セントラルアパート」の文化を継承し、
さらに発展させていく新しい商業施設だ。

表参道と明治通りが交差する神宮前交差点の南西角に位置し、
向かいのラフォーレ原宿や斜め向かいの東急プラザ表参道原宿と肩を並べ、
原宿・表参道エリアにおける新たなランドマークとして
文化発信拠点となることを目指す。

5階と6階は約20店舗が集結する飲食フロア/フードコート。

「sio」オーナーシェフの鳥羽周作が
プロデュースする新時代のファミリーレストラン「FAMiRES」も出店する。

「FAMiRES」では、
ファミリーを「仲間」と捉え、施設内外での店舗を横断した企画を展開していく。



かなりの時間を要した再開発プロジェクトのPRの直後に
目玉のテナントが文春砲をくらうとは、考えてなかったのでしょうね

渋谷東急プラザ、銀座東急プラザを大成功させたとは言えないTokyu Landに
文化が生まれることを期待してる人なんているんでしょうか?

東急不動産ホールディングス(株)【3289】 東急プラザ原宿「ハラカド」神宮前交差点に2024年春開業 銭湯や 「sio」鳥羽シェフ監修のレストラン  新商業施設・東急プラザ原宿「ハラカド」が、 表参道と明治通りが交差する神宮前交差点に2024年春に開業。  同時に、対面に位置する東急プラザ表参道原宿は、 東急プラザ表参道原宿「オモカド」に改称する。  1960年代、原宿・神宮前交差点にあった「原宿セントラルアパート」。 この場所は、当時を代表する様々なトップクリエイターたちがに集う 文化創造の拠点だった。  東急不動産と神六再開発が手掛ける「神宮前六丁目地区第一種市街地再開発事業」としてオープンする東急プラザ原宿「ハラカド」は、 かつての「原宿セントラルアパート」の文化を継承し、 さらに発展させていく新しい商業施設だ。  表参道と明治通りが交差する神宮前交差点の南西角に位置し、 向かいのラフォーレ原宿や斜め向かいの東急プラザ表参道原宿と肩を並べ、 原宿・表参道エリアにおける新たなランドマークとして 文化発信拠点となることを目指す。  5階と6階は約20店舗が集結する飲食フロア/フードコート。  「sio」オーナーシェフの鳥羽周作が プロデュースする新時代のファミリーレストラン「FAMiRES」も出店する。  「FAMiRES」では、 ファミリーを「仲間」と捉え、施設内外での店舗を横断した企画を展開していく。    かなりの時間を要した再開発プロジェクトのPRの直後に 目玉のテナントが文春砲をくらうとは、考えてなかったのでしょうね  渋谷東急プラザ、銀座東急プラザを大成功させたとは言えないTokyu Landに 文化が生まれることを期待してる人なんているんでしょうか?