ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資 新ノートの掲示板

>>6743

本日、5月14日(火)

泰子2024年1月NISA購入
<7220>武蔵精密

前回の投稿は、04/12(金)1,677円
今日の終値は、05/14(火)1,727円
+3.0%の上昇率

25年3月期利益計画は野村想定を超過
◆2024/5/14(火)9:44 NSJ

武蔵精密が13日に発表した
2024年3月期決算は営業利益が183億3,400万円(前期比139.3%増)で、
25年3月期の営業利益計画は205億円(同11.6%増)だった。

野村証券では199億円と予想していたので、ややポジティブと解説。

会社は欧州需要や中国での日系完成車メーカーの販売見通しを
保守的に見込む一方、
24年3月期にハイブリッド車関連製品の需要増で
収益性改善が進んだ日本や米州では堅調な需要を見込んでいると推察。

野村証券では、
主要顧客であるホンダの日本や北米での台数伸長や
主に中国での新規顧客への拡販に加え、
新規事業の立ち上がりを考慮すると、
会社計画の売上高(前期比3%減の3400億円)は保守的な印象と述べ、
3,660億円とみている。

14日の株価は反発し、9時31分現在、138円(8.7%)高の1,718円。

05/14(火)1,727 前日比+147(+9.30%) 年初来高値 1,798

  • >>6896

    本日、5月14日(火)

    泰子2024年1月NISA購入
    <7220>武蔵精密

    前回の投稿は、04/12(金)1,677円
    今日の終値は、05/14(火)1,727円
    +3.0%の上昇率

    武蔵精密が高値更新 今期は最高益
    ◆2024/5/14(火)15:00 NSJ

    前日比218円高の1,798円まで買われ、
    2月に付けた年初来高値1,748円を更新した。
    好調な決算と新規受注の獲得が好感された。

    2024年3月は売上高が前期比16.1%増の3,499億1,700万円、
    営業利益が同2.4倍の183億7,400万円と急回復。
    25年3月期は売上高が同2.8%減の3,400億円となるが、
    営業利益は同11.6%増の205億円と最高益の更新を見込む。

    同社ではICE(内燃機関)、BEV(電気自動車)、
    HEV(ハイブリッド車)の各パワートレインに対応した成長戦略を進めている。
    車体重量の増加する4輪EV車向けでは耐荷重性能が高く、
    低フリクションのボールジョイントが好調なほか、
    ホンダ向けでは「CR-V」をベースとした
    FCEV(新型燃料電池車)向けe-Axleに適用されるギヤボックスなど受注済みだ。

    中国の自動車メーカーからの新規受注も好材料。
    13日は中国新興EVメーカー向けデファレンシャルアッセンブリの受注、
    比亜迪(BYD)汽車工業有限会社から
    EV/PHEV 用のサスペンションボールジョイントの受注を発表。

    ICE、BEV、 HEVの各分野でバランスの取れた成長が期待される。

    05/14(火)1,727 前日比+147(+9.30%) 年初来高値 1,798