ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資 新ノートの掲示板

>>6634

本日、4月12日(金)

泰子2024年1月NISA購入
<7220>武蔵精密

前回の投稿は、03/21(木)1,689円
今日の終値は、04/12(金)1,677円
₋0.7%の下落率

テクニカルで選ぶ注目銘柄
日足一目均衡表の「雲」の上限を突破、週足でも13週線を上回る
◆2024/4/12(金)10:57 株式新聞

ホンダ系自動車部品メーカーの武蔵精密工業の株価が
11日に前日比21円高と続伸して、
日足一目均衡表の2つの先行スパンで囲まれた「雲」と呼ばれる抵抗帯の上限を
突破してきたことから、目先強含みの展開が想定される。
週足でも26週移動平均線付近で切り返し、
今週には再び13週移動平均線に対するプラスカイ離を回復してきたことから、
今後は2月8日に付けた年初来高値である1748円を更新する動きが期待できそうだ。

24年3月期連結業績は、
経常利益で前期比2倍強の増益見通しであり、PBRも0.9倍台の水準にある。

提供:ウエルスアドバイザー社

04/12(金)1,677 前日比+14(+0.84%)

  • >>6743

    本日、5月14日(火)

    泰子2024年1月NISA購入
    <7220>武蔵精密

    前回の投稿は、04/12(金)1,677円
    今日の終値は、05/14(火)1,727円
    +3.0%の上昇率

    25年3月期利益計画は野村想定を超過
    ◆2024/5/14(火)9:44 NSJ

    武蔵精密が13日に発表した
    2024年3月期決算は営業利益が183億3,400万円(前期比139.3%増)で、
    25年3月期の営業利益計画は205億円(同11.6%増)だった。

    野村証券では199億円と予想していたので、ややポジティブと解説。

    会社は欧州需要や中国での日系完成車メーカーの販売見通しを
    保守的に見込む一方、
    24年3月期にハイブリッド車関連製品の需要増で
    収益性改善が進んだ日本や米州では堅調な需要を見込んでいると推察。

    野村証券では、
    主要顧客であるホンダの日本や北米での台数伸長や
    主に中国での新規顧客への拡販に加え、
    新規事業の立ち上がりを考慮すると、
    会社計画の売上高(前期比3%減の3400億円)は保守的な印象と述べ、
    3,660億円とみている。

    14日の株価は反発し、9時31分現在、138円(8.7%)高の1,718円。

    05/14(火)1,727 前日比+147(+9.30%) 年初来高値 1,798